中学受験/理科・算数のオンライン・塾なら「水桜会」へ 中学受験/理科・算数のオンライン・塾なら「水桜会」へ

講師は全て中学受験を経験した現役東大生

伊藤 万由

伊藤 万由

学大小金井中中出身・都立西高出身

石田

石田

麻布中出身

児山 佳菜

児山 佳菜

鴎友学園中出身

朝日 紅愛

朝日 紅愛

桜蔭中出身

金谷秀太郎

金谷 秀太郎

鹿児島ラサール中出身

大久保 杏

大久保 杏

桜蔭中出身

室伏 咲希

室伏 咲希

豊島岡女子学園中出身

塚本 優花

塚本 優花

女子学院中出身

たか

たか

桜蔭中出身

仲本 梨乃奈

仲本 梨乃奈

昭和薬科大附属中出身

曽我 友哉

曽我 友哉

浅野中出身

菅野 愛花

菅野 愛花

豊島岡女子学園中出身

松浦 成美

松浦 成美

久留米大附設中出身

内山 千理

内山 千理

豊島岡女子学園中出身

包 アイイン

包 アイイン

豊島岡女子学園中出身

徐 於仁(じょ よにん)

徐 於仁

白陵(兵庫)中出身

坂尾 蒔日花

坂尾 蒔日花

女子学院中出身

門馬 幹哉

下堂薗 健

白陵(兵庫)中出身

丸山 凱智

丸山 凱智

武蔵中出身

清水 風花

清水 風花

豊島岡女子学園中出身

小田 小遥

小田 小遥

豊島岡女子学園中出身

伊藤 万由

伊藤 万由

学大小金井中出身

石田

石田

麻布中出身

児山 佳菜

児山 佳菜

鴎友学園中出身

朝日 紅愛

朝日 紅愛

桜蔭中出身

金谷秀太郎

金谷 秀太郎

鹿児島ラサール中出身

大久保 杏

大久保 杏

桜蔭中出身

室伏 咲希

室伏 咲希

豊島岡女子学園中出身

塚本 優花

塚本 優花

女子学院中出身

たか

たか

桜蔭中出身

仲本 梨乃奈

仲本 梨乃奈

昭和薬科大附属中出身

曽我 友哉

曽我 友哉

浅野中出身

菅野 愛花

菅野 愛花

豊島岡女子学園中出身

松浦 成美

松浦 成美

久留米大附設中出身

内山 千理

内山 千理

豊島岡女子学園中出身

包 アイイン

包 アイイン

豊島岡女子学園中出身

徐 於仁(じょ よにん)

徐 於仁

白陵(兵庫)中出身

坂尾 蒔日花

坂尾 蒔日花

女子学院中出身

門馬 幹哉

下堂薗 健

白陵(兵庫)中出身

丸山 凱智

丸山 凱智

武蔵中出身

清水 風花

清水 風花

豊島岡女子学園中出身

小田 小遥

小田 小遥

豊島岡女子学園中出身

2025入試 中学受験合格速報

桜蔭中2名合格‼(開設から3年連続で合格者輩出!)

豊島岡女子学園中
広尾学園中・洗足学園中・浦和明の星中
淑徳与野中・栄東中・市川中・
芝浦工大付・芝浦工大柏・専修大松戸・獨協埼玉
跡見学園中・恵泉女学園中・昭和女子大附中 他

       

2025年度入試 ご家庭からの声

お陰様で桜蔭中学校に合格出来ました!
1年間ご指導いただきましたO先生と水桜会様には感謝申し上げます。
有難うございました。(母より)
女性
桜蔭中・広尾学園中・栄東中に合格し、桜蔭中に進学いたします。
最高の先生をご紹介いただきました水桜会様に心より感謝申し上げます。
I先生には大変親身にご指導いただき、どのような問題にも明確な指針を示していただきました。
子供の性格に合わせて授業を進めて頂き1年間モチベーション高く目標を見失わずに学習することができました。(父より)
           男性
S先生にはお忙しい中、最後まで授業を入れて頂き伴走して頂いた結果、第一志望の豊島岡に合格出来ました!
これでS先生の後輩になれると喜んでおります。
本当にありがとうございました(祖母より)
          女性
第1志望校は残念な結果で第2志望の学校へ進学することになりました。  最後まで目標に向かってやり抜けたのはA先生抜きでは考えられず  大変感謝しております。  日々の勉強や学校生活でもストレスを溜める中、A先生が頼りになるお姉さんのような  形で娘の精神的な支えになってくださっていたと思います(母より)
女性
K先生から受験直前に頂いた激励のお手紙を毎回の受験に持参して、最後まで  次こそ合格する!と言って諦めずに前向きに頑張り切れました。  ご指導いただき誠に有難うございました。(母より)
女性
   

水桜会なら、現役東大生にLINEで質問できる

         
LINEで質問プランのイメージ

水桜会ではスマホアプリLINEを使用し、現役東大生にわからない問題を質問することが可能です。
質問は24時間受付けており、通常30分から2時間以内で返答されることが多いです。
※質問内容や深夜帯などの時間帯によってはそれよりかかる場合がございます。

7日間の無料体験実施中 7日間の無料体験実施中

水桜会の特徴

講師の多くは男女御三家出身の現役東大生

講師は全員東大生!

(男女御三家&難関中受験の合格経験者です。)

算数・理科に特化した実践的授業

算数・理科に特化した実践的授業

難関中学過去問題の演習・解説が中心の授業

授業外でもLINEで質問

授業外でもLINEで質問

取得授業の科目なら学校・他塾のテキストでも聞ける

自宅で受講月4回~/90分Zoomでオンライン個別指導

自宅で受講月4回~/90分
Zoomでオンライン個別指導

一人ひとりに目が届くから効率的で飛躍的に
実力アップを目指せる

この数字が水桜会講師の質の高さの証明です。

▼ まずは無料体験からお試しください! ▼

オンライン個別指導無料体験

抜群の合格率の<水桜会>

<水桜会>は超難関中受験経験を持つ現役東大生がオンラインにて 一人・ひとりの生徒さんに<真剣>に向き合い<誠実>かつ<丁寧>なマンツーマン 指導をする中学受験専門塾です。

こんなお悩みをお持ちの方におすすめ!

水桜会の指導方針は、中学受験に特化していることが特徴です。 中学受験を目指す生徒やご家庭の悩みを効率的に解決することを最大のテーマとして、中学受験のために必要な考え方や学習を指導します。 水桜会の指導方針は代表的な3つの悩みに焦点を当てました。

塾に通っているがなかなか成績が上がらない(むしろ下がっている)

学年が上がるにつれて家庭でのフォローが出来なくなってきている。(親が教えるのは限界と思われる)

塾の宿題・課題が多すぎて何から手を付けるべきかが分からない。

塾に通っているのに成績が上がらない、むしろ下がってしまうケースは少なくありません。
学校の授業と塾の授業にズレがあったり、塾で学習しているから自分でやらなくなったりすると、なかなか成績が上がらない結果になってしまいます。
また、保護者様が共働きのご家庭も増え、生徒様の学習のフォローが出来なくなっているという悩みも多かく見られました。

保護者様が自宅で勉強を教えるにも、十分な時間やノウハウを用意するのは困難でしょう。さらには、塾へ通うにも送り迎えなどの負担があります。
そして、現在塾に通っている生徒さんの悩みで多いのは、どの学習から手を付けるべきかわからないことです。
塾で中学受験の考え方や学習方法を学べていないまま闇雲に学習していくと、学習効率やモチベーションを保てません。
水桜会では、これらの悩みを効率的に解決するため、どんな指導が必要か検討しました。

<水桜会の指導方針>

余計なことはしないで現在生徒さんが苦戦している問題のみに焦点を当てた指導をします。

具体的な問題を通して、どこが分からないのか? どこまでは分かっているのか? その先はどのように考えているのか?などの発問形式の授業を心がけます。

受験本番で点数の差がつきやすい(絶対に失敗が許されない)算数・理科の 2教科に特化して指導いたします。

指導は自身も難関中学受験を経験した現役の東大生が当たりますので、 生徒さんの志望校のOG・OBのケースもしばしばあり、授業の合間などに 志望校の生の情報を得ることで一段と意欲も増します。

水桜会の講師は、生徒さんの現在の課題にフォーカスして指導します。中学受験を成功させるためには、生徒さん個人に合わせた学習や意識付けが必要です。
生徒さんにそのような指導をするためには、どのような講師がいいのでしょうか?
それはズバリ、講師自身が中学受験の経験者であることです。
中学受験は、高校受験や大学受験と比べて特殊な受験であるとよく言われます。
その理由は、中学受験の問題は単に答えを出すだけではなく、どのような考え方するのか?他に考え方はないのか?などといった発想や思考を要求されるからです。その特徴から、地方の公立中学・公立高校・難関国立大学といったルートを歩まれた方では指導が難しい受験だと言われています。
実際に中学受験を経験した講師だからこそ、より効率的な中学受験の考え方や学習方法を具体的に指導できるのです。

中学受験の中でも、最難関の男女御三家(麻布・開成・武蔵・桜蔭・女子学院・雙葉)と称される学校の出身者は中学受験における成功者の代表格と言えます。
彼らや彼女たちから、実際に苦悩したことや効果が出た学習方法、在学時の経験などを直接聞けることは生徒にとって貴重で有意義なことです。
水桜会では、講師を男女御三家や同等の超難関校出身で、なおかつ大学受験でも難関である東京大学に合格した現役東大生講師を揃えました。
この講師陣がマンツーマンで指導するので、中学受験に向けて効率的な指導が可能になります。
水桜会の指導方針で、中学受験の代表的な3つの悩みを解決しましょう。申し込みの前に講師の授業を試聴できます。是非、水桜会講師陣の授業を体験してみてください。

水桜会のオンライン個別指導

オンライン個別指導体験の様子

今回の体験授業科目は算数の立体図形の切断です。 立体図形の切断は難関校でよく出る問題でしたが、最近では中堅校でも良く見られてきました。 そんなわかりづらい立体図形の切断問題を児山 佳菜先生が解説授業を行いました。

体験授業を受けて頂いた保護者様の声

昨日、体験授業を受けさせていただきました〇〇です。
体験授業では、普段なかなか取り組まない宿題に前向きに取り組み、また図や式もきちんと書いて問題を解いている姿に驚きました。娘も、児山先生の教え方がとてもわかりやすく、楽しかったと話していました。
ありがとうございました。
12月から正式にご指導をお願いしたいと考えております。

   

オンラインでの授業は初めてでしたので本人はすごく緊張してしまい最初は上手く受け答えができなかったようです。 先生の説明は大変わかりやすく、そばで聞いておりました私も理解することが出来ました。新6年の組み分けテストに向けて良いスタートが切れるよう先生にご指導していただきたいと本人も申しております。宜しくお願いいたします。

先ほど教えて頂いた算数の問題を自分で再度解きなおしてみたところ「すごくよくわかる!!」と感動していました。是非週2回で受験までご指導をお願いいたします。

受験本番を控えている保護者様の声

いつも大変お世話になっております。 励ましのお言葉ありがとうございます。 不安要素はまだまだたくさんありますが、〇〇先生の伴走は本当に心強いです。 どうぞよろしくお伝えくださいませ。 それでは、あと残り1か月半ですがよろしくお願い致します。

 

ご質問やご相談などはLINEでもお気軽にお問い合わせください!

オンライン個別指導無料体験

ご家庭からの喜びの声

   

K先生には基本的な質問から一つずつ丁寧にご指導していただき大変助かりました。おかげさまで第1志望校に合格出来ました。合格できたのは先生はじめスタッフの皆様のおかげです。有難うございました!

  男性保護者イメージ 

T先生には厳しいときは厳しく、優しいときは優しくメリハリをつけて教えて頂きました。また、娘の志望校のご出身ということもあり、授業の合間には学校の様子や情報をお話しいただきました。おかげさまで第1志望の御三家中に合格出来ました。

  女性保護者イメージ 

6年生のこの時期の特に理科の過去問やテスト対策は到底親では教えることができず困っていたところ、水桜会の先生に的確に教えて頂くことで効率の良い勉強ができ、難関校に合格することができました。短い間でしたがお世話になりました。

   

おかげさまで、I先生からご指導いただきながら小5後半から今日まで何とか乗り越えることができました。 I先生には、土曜授業や学校行事時に振替をお願いすることも度々ありますが、いつも快く応じていただき、恐縮しております。 ご指導は、丁寧かつ分かりやすく、親子共々感謝しております。 6年生になってからは、息子のクセや課題を的確にとらえて頂き、息子に具体的に伝えて下さることが本当に有難いです。 親が伝えると間違いなく喧嘩になる所に関しては、特にI先生のお力をお借りしています。 夏に向けて体調管理に留意し、頑張っていきたいと思います。 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

   

第一志望校の結果は残念でしたが、それも糧にして頑張っていけそうなくらい 今回の結果に本人も納得し満足しています。 T先生には励ましのメッセージもいただいて、行き詰っているときに支えになっていただきましたし、 とても心強かったです。 今回短い期間でしたがご指導いただけて本当に良かったです。 お世話になりましてありがとうございました。

   

おかげさまで、第一志望の御三家中、第二志望校より合格を頂くことが出来ました。 I先生には、6年秋~冬半ばまでは第二志望校の過去問(算理)の解き直しを、直前期は第一志望の御三家中の単元別の特訓をして頂きました。いつも同じテンションで、きめ細やかにご指導いただきました。 我々共働きの親が片手間で教えていたのでは到底手が回らず、また、感情的になって親子関係が険悪になるのが関の山だったと思いま 週1回、I先生の授業があることは私自身にとって、とても強い味方でした。働きながら受験伴走する母親のメンタル管理においても大変助けて頂きました。 水桜会様にI先生をご紹介いただきましたこと、また、I先生に入試直前までご親身にご指導いただけましたことに、あらためて感謝申し上げます。 同じように中学受験で個別指導を探している方が身近におりましたら、ぜひ水桜会をお勧めしたいと思います! 水桜会の今後ますますのご発展をお祈りしております。 本当にお世話になりました。ありがとうございました。

   

I先生にはお忙しい中、最後までご尽力いただき 大変心強かったです。ありがとうございました。 第一希望校には、あと一歩及びませんでしたが 息子も私たち親も「やり切った」と感じることが出来た受験でした。後悔はありません。 最後まで伴走して下さったI先生には大変感謝しております。水桜会に出会えて良かったです。 もしまた、お世話になる機会がありましたら その時はまたどうぞよろしくお願い致します。

   

スランプに陥り低迷していた時に、救いを求めるように入会致しました。 A先生に教えていただき、分からないところを一つ一つ解決し、 この上ないラストスパートをかけることが出来ました。 本当に第一志望校への合格は、A先生のお陰です。 お世話になりました。 心から御礼申し上げます。 どうも有り難うございました。

水桜会 紹介動画

水桜会は講師にこだわります

中学受験は他の高校受験・大学受験と比べて特殊な受験であるとよく言われます。
その最大の理由は単に問題の答えを出すこと以上にどのような考え方をするのか?
他の考え方はないのか?
などといった独特の発想・思考が要求される特殊な受験だからです。
従って地方の公立中学・公立高校・難関国立大学といったルートを歩まれてきた方では指導することが難しい受験であると言われています。

ではのような人が中学受験指導に向いているのでしょうか?
それはズバリご自身が中学受験経験者である人が向いているのです。

その中でも最難関の男女御三家(麻布・開成・武蔵・桜蔭・女子学院・雙葉)と称される 学校の出身者は<中学受験における成功者>の代表格であると言えます。 彼ら・彼女たちから在学中の思い出を直接聞きながら勉強し、また中学受験でもう一つの 大きなポイントとなる親御さんの生徒とのかかわり方のヒントを講師の先生たちの 実体験から聞き出すことができることは非常に有意義かつ貴重なことです。 水桜会ではこのような男女御三家や同等の超難関校出身でなおかつ直近の大学受験でも最難関の東京大学に合格を果たした確かな学力を併せ持つ<現役東大生講師>を揃えました。

このような講師陣がマンツーマンで指導致しますので
無理なく・ムダなく・確実に実力アップを図り、志望校との距離を縮めることが可能になります!
是非、水桜会講師陣の授業を体験してみてください!!

-講師の多くが男女御三家出身東大生-
<算数/理科>特化の中学受験専門塾

体験授業申込み募集中(オンライン個別指導)

オンライン個別指導無料体験

〈対象〉

画像4

難関中学合格を目指す小学生<新5・6年生>
難関中学受験突破を目指す小学生
<新4年生以下も入塾・体験可>
男女問わず

 

 

 

 

〈形式〉

オンライン個別指導 ◎月4回/90分授業<体験指導の場合は1回40分>
<マンツーマン形式で受講>進捗に合わせた指導が可能

画像5 講師はタブレットやPCを使って指導<授業風景>

 

 

料⾦

①1回90分の授業を⽉4回 実施
⽉額35,000円
②上記以外の費⽤、⼊会⾦、教材費、通信費などの諸費⽤は⼀切かかりません。

 

システム

①まずは40分間の無料体験授業をお受けください。
②専任の東⼤⽣講師によるオンライン個別指導スタート
③授業の曜⽇、時間は固定しますが、お互いの都合により変更も可能です。
④当⽇に実施できなかった授業は翌⽉以降へ持ち越せます。
⑤90分授業時間内では⼀科⽬の指導が原則です。

 

◎算数・理科の2科目に特化

まずは講師の授業をご覧ください!授業サンプル動画がご覧いただけます。

※授業時間外にもいつでも担当講師にLINEにて質問OK、実力アップを図れます。

画像10

<算数・理科>各教科ごとに苦手克服ができる!

1.オンライン個別指導に特化
効率的かつ飛躍的に実力アップを目指します。
♦まずは体験授業にて授業の質を実感してください。申し込み受付中です。
※初回はトライアル価格で受講可能。詳しくはお問い合わせください。

講師紹介

伊藤 万由

伊藤 万由

都市工学修士2年
出身中学:学大小金井中・都立西高

石田

石田

大学院2年
出身中学:麻布

児山 佳菜

児山 佳菜

工学系修士1年
出身中学:鴎友学園

朝日 紅愛

朝日 紅愛

情報理工学系修士1年
出身中学:桜蔭

         
金谷秀太郎

金谷 秀太郎

医学部医学科5年
出身中学:鹿児島ラサール

         
大久保 杏

大久保 杏

農学部4年
出身中学:桜蔭

室伏 咲希

室伏 咲希

工学部4年
出身中学:豊島岡女子学園

塚本 優花

塚本 優花

工学部4年
出身中学:女子学院

         
たか

たか

工学部4年
出身中学:桜蔭

         
仲本 梨乃奈

仲本 梨乃奈

医学部健康総合化学科4年
出身中学:昭和薬科大附属

         
曽我 友哉

曽我 友哉

工学部4年
出身中学:浅野

         
菅野 愛花

菅野 愛花

医学部健康総合化学科4年
出身中学:豊島岡女子学園

         
松浦 成美

松浦 成美

医学部医学科4年
出身中学:久留米大附設

         
内山 千理

内山 千理

薬学部3年
出身中学:豊島岡女子学園

         
包 アイイン

包 アイイン

文科3類2年
出身中学:豊島岡女子学園

         
徐 於仁(じょ よにん)

徐 於仁

理科2類2年
出身中学:白陵(兵庫)

         
坂尾 蒔日花

坂尾 蒔日花

文科3類2年
出身中学:女子学院

         
門馬 幹哉

下堂薗 健

理科1類2年
出身中学:白陵(兵庫)

         
丸山 凱智

丸山 凱智

文科3類2年
出身中学:武蔵

         
清水 風花

清水 風花

文科3類2年
出身中学:豊島岡女子学園

         
小田 小遥

小田 小遥

文科1類2年
出身中学:豊島岡女子学園

オンライン塾の種類

オンライン塾には、授業の映像を視聴して学習する形式やLIVE配信の授業に参加する形式など種類があります。 対面形式の塾との違いは具体的にどんなところか気になりますよね。そこで、ここではそれぞれの特徴やメリットを紹介します。

映像授業

映像授業

映像授業は、インターネットを介して、講師たちの授業映像を視聴しながら学習する形式になります。 授業の映像は「好きな時間に何度でも繰り返し視聴できる」のが特徴です。 映像授業は、講師が何度も同じ授業をする必要がないので、比較的価格が安くなる傾向があります。

メリット

授業を受けられる時間に制限がないので、学習のスケジュール管理がしやすい点が大きなメリットです。 例えば、学校の行事やクラブ活動などで学習の時間がズレても問題ありません。 授業の種類も豊富で、何度でも繰り返し視聴できるので、他の生徒にペースを合わせる必要がないのもメリットになります。 また、映像授業は講師たちの予定にも左右されないので、常に同じクオリティの授業で学習できるのもメリットといえるでしょう。 それに、対面形式の塾や個別指導よりも比較的価格が安い点も魅力です。

デメリット

録画された授業映像での学習なので、質疑応答など講師とのコミュニケーションが取れない点がデメリットです。 また、生徒によってはモチベーションを保てないことがあります。 例えば、居眠りしたりサボったりしても注意されない環境なので、つい気が緩んでしまうということもあるものです。 以上のことから、映像授業はコミュニケーションを必要としない授業や、学習時間に制限があるという場合におすすめです。

オンライン個別指導

オンライン個別指導

オンライン個別指導は、ZoomやGoogle MeetなどのWeb会議ツールを利用して、マンツーマン形式で授業を行う形式です。 講師たちが生徒ごとに学習の進捗状況に合わせて、必要な学習を指導できるので、効率よく学習が進められます。

メリット

オンラインで個別指導を受けられるので、リアルタイムで質疑応答などのコミュニケーションが取れる点が大きなメリットです。 また、生徒の学習状況や受験までのスケジューリングを、講師がアドバイスできることも大きな魅力でしょう。 中学受験までに自分がなにを学習すればわからないといった不安も解消できます。

デメリット

個別指導なので、他のオンライン塾の形式よりも価格が高くなる傾向があることがデメリットです。 しかし、オンライン個別指導に限って言えることではなく、対面形式の塾でも同じ傾向はあります。

LIVE配信授業

LIVE配信授業

LIVE配信授業は、オンラインで行われる授業にリアルタイムで参加する形式です。学校の授業のように大勢で学習を進めます。

メリット

LIVE配信授業のメリットは、他の生徒と一緒に授業を受けている感覚で学習できるので、モチベーションが維持しやすい点です。 生徒がチャットで質問できるサービスもあるので、自分だけでは気付かなかった問題点など、新しい発見があるかもしれません。

デメリット

自分のペースで学習が進められない可能性があることと、授業の時間が限られていることがデメリットになります。

オンライン塾で中学受験対策を受けるメリット・デメリット

オンライン塾で中学受験の対策をすることに、どんなメリットがあって、どんなデメリットに気をつければいいのか知りたい人も多いのではないでしょうか。 中学受験の学習方法は、子どもに合わせて選んであげたいですよね。そこで、ここではオンライン塾で中学受験対策を受けるメリット・デメリットを紹介します。 対面形式かオンライン塾か悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてください。

メリット

対面形式の塾より費用がかからない

オンライン塾は、塾の運営費や設備などの費用の負担が少ないため、一般的には安い学費でサービスを提供しています。 それに、通塾にかかる交通費なども必要ありません。 家計に無理なく中学受験を応援できるのは、オンライン塾ならではの大きなメリットです。

全国のオンライン塾から自分に合った塾や先生を選べる

近隣に中学受験に強い塾がなくても、全国のオンライン塾から自分に合った塾を選べます。 オンライン塾の普及で塾や先生の数も増え、個別指導コースや指導方法など豊富なサービスから選べるようになりました。 対面式の塾よりも選択肢が多いこともオンライン塾のメリットです。

通塾の負担がない

塾まで往復する必要がないので、その分時間や体力を学習に使えるのもオンライン塾のメリットです。 習い事や部活動などで忙しい子どもには、特に当てはまるメリットではないでしょうか。

デメリット

通信環境の準備が必要

オンライン塾のデメリットは通信環境の準備が必要なことが挙げられます。 回線やパソコンやタブレットなどの準備が必要で、回線が弱い場合は通信が途切れることもあるでしょう。

対面形式と比べるとモチベーションが維持しにくい

実際に対面で行う指導と画面越しに行う指導では、緊張感が異なる子どももいます。 オンライン塾は、基本的に自宅で1人で授業を受けるケースが多いので、周りに人がいるという緊張感がありません。 在宅での勉強ではモチベーションが保てないという子どももいますので、子どもに合った学習方法を選んであげましょう。

通常の塾・家庭教師とオンライン塾の比較

中学受験対策として通常の塾・家庭教師・オンライン塾、どれに通わせればいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 そこで、ここでは3つを比較してみます。それぞれの特徴を比較して子どもに合うものを選びましょう。

【通常の塾・家庭教師・オンライン塾の比較】

価格学習時間通いやすさ質疑応答先生や授業の選択肢
通常の塾月額35,000〜55,000
家庭教師月額20,000〜30,000
オンライン塾月額1,000〜40,000
scrollable

では、次に各項目を解説します。

価格

オンライン塾は通常の塾や家庭教師よりも価格が安い傾向があります。 オンライン塾の価格に幅があるのは、映像での授業やリアルタイムでの個別指導などのサービスがあるからです。 予め録画された授業を視聴しながら学習を進める映像授業は、先生たちが何度も授業をする必要かないので、比較的安い月額費用で提供されています。 また、オンライン塾にもリアルタイムでの個別指導サービスがあり、家庭教師のような状況で学習も可能です。 オンライン塾は選べるサービスが豊富なので、学習状況や家庭の環境に合わせてサービスの価格を選べます。

学習時間

通常の塾はどうしても通塾の時間がかかってしまうので、その分学習時間が削られてしまいます。 一方、家庭教師とオンライン塾は自宅で指導してもらえるので、移動の時間がかかりません。

通いやすさ

通常の塾は近隣ならまだいいのですが塾までに距離があると、子どもの送り迎えが必要なこともあります。 仕事で忙しい親の負担も増えてしまうので、通いやすいとは言えません。 一方、家庭教師とオンライン塾は自宅で指導してもらえるので教室に通う必要がないです。

質疑応答

対面形式の塾や家庭教師はわからないことをすぐに質問できるので、学習効率が上がります。 オンライン塾の映像授業では質問ができないこともあるので、問題をすぐに解決できないこともあるでしょう。 オンライン塾の個別指導であれば、通常の塾や家庭教師と同様に質問できるので、子どもの学習方法に合わせてサービスを選びましょう。

先生や授業の選択肢

塾や家庭教師は、所属している先生しか選択肢がないため、選択肢は少ないと言えます。 一方、オンライン塾は全国のオンライン塾から先生や授業を選んで学習できるので、選択肢が豊富です。 中学受験に精通している先生や中学受験に成功した現役大学生など、子どもの学習状況に合わせて選べます。

オンライン塾の選び方

オンライン塾の選び方

全国のオンライン塾から塾や先生が選べるので、選び方に悩んでしまう方もいるのではないでしょうか。 そこで、ここではオンライン塾を選ぶ時にどんなことを検討すればいいのか解説します。

中学受験の専門かどうか

お子さんが目指すものによってオンライン塾の選び方が変わってきます。 例えば、難関中学の受験合格を目指しているのか、定期テストの成績をあげたいのかなど。もし難関中学の受験合格の場合は、中学受験専門のオンライン塾を選ぶことをおすすめします。 中学受験対策と定期テストでは学習内容や受験までのスケジュールも異なるので、中学受験に特化していないオンライン塾の場合は、受験合格率が下がってしまいます。

実績のあるオンライン塾かどうか

オンライン塾にお子さんの目標に関する実績があるかどうかも重要です。 例えば、実際にその塾で難関中学の受験合格者が出ているのか、などオンライン塾の実績を確認しましょう。 実績がないオンライン塾は信頼性に欠けるので、ホームページなどで合格者がいることを発表している塾を選ぶことをおすすめします。

先生の質が高いか

勉強を教える先生の質が高くなければ、オンライン塾での学習効率は落ちてしまいます。 中学受験に精通していて、科目だけでなく受験のコツなどもアドバイスがもらえそうな先生がいるオンライン塾がおすすめです。

各科目を学習したいor学習方法を管理してほしい

お子さんの学習状況によってもオンライン塾の選び方は変わります。 「各科目の勉強を集中的に行いたい」「学習方法を見直して自分に合う学習方法を提案してほしい」など、学びたいことによって授業や先生を検討しましょう。

リアルタイムで授業を受けたいor好きな時に学習したい

リアルタイムで先生とコミュニケーションを取りながら学習したいのか、自分の好きな時間に映像授業で学習したいのかにもよって、オンライン塾の選び方が変わります。 例えば、映像授業やオンラインのマンツーマン指導など、オンライン塾によってもサービス内容が異なるのでしっかりと塾を確認してください。

授業外でもサポートが必要かどうか

「授業以外の時間でも学習を進めたいので、授業外でも質問できるほうがいい。」といった希望があるかどうかも、オンライン塾選びのポイントです。 オンライン塾によっては、授業外の質問は不可といったサービスもあるので、サービス内容をよく確認しましょう。 以上の選び方を参考にして、子どもに合うオンライン塾を選んでください。

よくある質問

オンラインについて

オンライン塾とはなんですか?    

ZOOMなどを利用して、パソコンやタブレットなどの端末などで受講できる塾のことです。

オンライン塾でマンツーマン指導は可能なのですか?

はい、可能です。リアルタイムのライブ配信で講師とマンツーマン指導を受けることで、わからないことをすぐに質問できたり、学習スピードを合わせたりできます。

   現在他の塾に通っているのですが、オンライン塾を併用できますか?

はい、可能です。当塾は算数と理科に特化している中学受験専門塾なので、他の教科と分けて塾を選択されている生徒さんもいらっしゃいます。

   オンライン塾で難関中学受験に合格できますか?

当塾では、実際に合格者を出している実績がございますので、難関中学の受験合格も可能と言えます。

   オンライン授業では、学習でわからないことを質問できますか?

もちろんです。マンツーマン指導では、むしろわからないことはどんどん質問してもらいます。授業後も復讐できるよう、講師にLINEで質問も可能ですのでご安心ください。

   パソコン以外でもオンライン授業は受講できますか?

インターネット環境があれば、パソコンやタブレット、スマホなどでも受講は可能です。ただ、画面の大きさを考慮するとパソコンやタブレットでの受講をおすすめします。

   オンライン塾は習い事と両立できるのでしょうか。

オンライン塾は通塾の必要がないため、塾以外の時間に余裕ができるので、勉強と習い事を両立させたい生徒さんにはオンライン塾がおすすめです。入塾時に、生徒さんやご家庭の希望に合わせた学習スケジュールを計画しましょう。

   オンライン塾はどう選べば良いのでしょうか?

まずは実績のあるオンライン塾かどうかを確認しましょう。塾から生徒様の志望校の合格者が出ていたり、塾の講師が生徒様の志望校の合格者だったり、塾のホームページで確認できることがあります。また、中学受験を目指す場合は中学受験専門の塾かどうかも重要です。こちらもホームページなどで事前に調べられるので確認しておきましょう。

   オンライン塾の良いところはなんですか?    

大きなところで言うと、
・通常の塾よりも値段設定が安いこと
・通塾の必要がないこと
・講師や授業の選択肢が多いこと
などが挙げられます。

   保護者の私がパソコンが苦手なのですが大丈夫でしょうか?

保護者様がパソコン初心者の方でも問題ありません。受講されている生徒様を見ても、生徒様一人で受講している生徒さんもいます。

   オンライン塾の体験はできますか?    

講師の授業サンプル動画ホームページにて公開しております。また無料で受講体験も受け付けておりますので、ぜひ授業を体験していただき、当塾がお子さんに合いそうかご検討ください。

   動画配信ツールの設定方法などは質問できますか?

はい、もちろんです。基本的な使い方は講師に質問いただければ、ツールの設定方法もご説明いたします。

   年度の途中からでも受講できますか?

はい、可能です。年度の途中でも月の途中でも受講は開始できます。個別指導では、個別のスケジュールやカリキュラムで授業を行いますのでご安心ください。

   どんな講師がいますか?

講師は、講師を男女御三家や同等の超難関校出身で、なおかつ大学受験でも難関である東京大学に合格した現役東大生講師がいます。

   オンラインでちゃんと受講できているか不安です。

保護者の方もご一緒に後ろから授業風景をご覧いただいても大丈夫です。

算数について

   算数の授業が子供のレベルに合うのでしょうか?

生徒様によって学習状況に合わせて、受験までの学習スケジュールや学習方法を提案します。算数の授業風景を公開しておりますので、ぜひ入塾前にご試聴ください。

   算数をどのような教材で学習させればいいかわかりません。

当塾の講師陣は、実際に難関な中学受験を成功させた講師ばかりを揃えています。効率的に算数を学習できた教材や学習方法も指導しますので、ご安心ください。

   算数の学習にはオンライン塾を受講させた方がいい理由はありますか?

算数は答えを丸暗記するだけでは問題が解けるようにはなりません。答えはどうやって導くのかを考えて理解することが必要です。経験豊富な講師が指導することで、問題の解き方のコツや応用の理解がより深まります。中学受験専門の講師が生徒さんの問題に対する考え方や解ける楽しさを指導できることが、受講をおすすめする大きな理由です。

   算数が苦手科目なのですが克服できるでしょうか?

はい、克服できます。まずは基礎的な知識を覚えて、算数の問題が解ける楽しさを教えていくことが重要です。そして、応用できるように講師自身の実際の経験やテクニックを活かして指導していきます。問題が思い通りに解けることで、算数の苦手意識を薄められるでしょう。

   中学受験において算数の学習はどのくらい影響があるのでしょうか?

中学入試において、算数は理科・社会よりも配点が高く設定される学校も多く見られます。配点が高いということは、入試を大きく左右する教科と言えるのです。また、算数は得点差がつきやすいのも特徴で、算数は解き方がわかっていても計算ミスなどで答えが違った場合は大きく減点されます。このことから、算数が得意なアドバンテージは大きい分、苦手だった場合のハンデも大きいということです。

理科について

   理科が苦手なのですが、克服できるでしょうか?

理科が苦手という生徒さんは、基礎的な知識を覚えていないまま入試の問題などを考えているパターンがあります。理科は基礎を前提として、そこから考えさせられる問題が出題されるので「わからない」といったケースです。このように、苦手な科目には学習方法や考え方に課題があります。当塾では、個別の課題を明確にして、効率的に学習できる考え方を指導します。入試本番にも通用するコツなども指導していくので、受験合格の可能性が上がります。

   難関中学受験の理科対策ができるのでしょうか?

はい、可能です。実際に難関中学の受験を成功させた講師陣が揃っていますので、理科の受験対策を具体的な指導が可能です。理科の理解が深まってきたら、出題範囲や学習スケジュール、入試での解き方のコツなどの指導も行います。

   理科対策の基本はどのようなことでしょうか?

中学受験の理科の出題範囲は、物理・化学・生物・地学の4分野に分けられます。入試では4つの分野が均等に出題されるケースが多いので、苦手な分野を減らすことが重要です。理科では広い範囲で知識を身につけなければならないので、分野ごとの学習方法を知ることも理科対策には欠かせません。

   理科の学習は学校の授業だけでは不十分なのでしょうか?

生徒さんにもよりますが、学校の授業では基礎を覚えていないまま授業が進行してしまうケースも多くあります。学校の授業では大人数の生徒さんを相手にしなければならないので、生徒さんごとに合わせて学習させるには。学校の授業だけでは不十分と言えるかもしれません。理科は原理や法則を「覚えて」から「考える」ようにしなければ、入試問題を解くのは困難でしょう。それにより「理科が難しい」と苦手意識が生まれてしまうかもしれません。まずは学習の流れの重要性を教えてあげることが大切です。

入会の流れ

お問い合わせから受講開始までの流れを案内いたします。 生徒様と保護者様に十分納得いただいた上で授業を受けていただくために、授業の無料体験を掲載しております。ぜひお気軽にご覧ください。

お問い合わせ

まずはお電話「03-6679-6381」または、お問い合わせ ページよりお問い合わせください。その際にオンライン面談の日時を調整いたします。

オンラインによる面談

パソコンやタブレットでオンライン面談を行います。生徒様の現状や目標、指導上の希望などをお伺いした後に体験授業の科目や日時を決定いたします。オンライン塾に関してご不明な点なども、お気軽にご相談ください。

無料体験授業

パソコンやタブレットなどお手持ちの機器と授業システムを使用して、オンライン授業の体験をしていただきます。(1回 指導時間60分 日程調整可) 保護者様はぜひお隣で授業の様子をご覧ください。 体験授業でオンライン塾専用の機器をご用意いただく必要はありません。

ご入会

授業体験後は報告面談を実施します。実際に授業を体験していただいた感想をお聞かせください。授業の内容に納得いただけた場合は、ご入会の手続きを案内いたします。 オンライン塾を継続される場合は、生徒様が受講しやすいパソコンやタブレットを必要に応じてご準備ください。

オンライン個別指導無料体験

希望者は対面での個別指導も承ります。お気軽にご相談ください。 希望者は対面での個別指導も承ります。お気軽にご相談ください。

STUDY CHAINさんで水桜会代表 大森のインタビュー

かるび勉強部屋

かるびの勉強部屋さんで水桜会が紹介されました!

かるび勉強部屋

みちくさスタディさんで水桜会が紹介されました!

みちくさスタディ

ホムスタさんで水桜会が紹介されました!

ホムスタ

中学受験ポータルさんで水桜会が紹介されました!

中学受験ポータル

まいにちマナブさんで水桜会が紹介されました!

まいにちマナブ

中学受験(受検)のアレコレさんで水桜会が紹介されました!

中学受験(受検)のアレコレ

【事務局のご案内】

→詳しくは下記事務局までお問い合わせください。

運 営:株式会社MLP 「水桜会事務局」

所在地: 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3丁目5−9 818号室

電話: 03-6679-6381
受付時間:10:00~18:00

✉問合せinfo@suiohkai.jp

 

体験授業申込みはこちら

    必須お名前(生徒様)

    必須性別

    必須学年

    必須 お名前(保護者様)

    必須メールアドレス(保護者様)

    必須電話番号(保護者様)

    必須お問い合わせ内容

    必須興味のある科目

    必須当サイトを何で知りましたか?

    必須お問い合わせ内容

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されています。Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。