About us
RUNTEQで学べるのは、転職のためのスキルだけではありません。「選ばれ続けるエンジニア」として、成長し続ける力を手に入れます。
1,000時間のカリキュラムと実務ベースで鍛え上げるサポートを通して、現場で即戦力として活躍できるスキルを習得します。
さらに、転職後も学び続けられる環境が、
あなたのキャリアの可能性を広げます。
だから
校長:菊本 久寿
SIerなどを経てngi
group(現ユナイテッド)技術部部長に就任し、アドテク関連サービスの立ち上げを行う。
2012年よりフリーランスとして独立し、複数のスタートアップの開発支援を行う。その後ポケットコンシェルジュを運営する株式会社ポケットメニューの取締役CTOに就任。
退任後2014年10月に新サービスの立ち上げに特化して開発を行う株式会社スタートアップテクノロジーを設立。
現在も、様々なスタートアップの開発や、技術指導を行っている。
講師:栗原 大貴
独学でプログラミングをはじめ、2018年に株式会社スタートアップテクノロジーに入社、
Ruby on
Railsを用い、スタートアップや新規事業での設計・開発・運用などに携わる。
2020年9月に同社CTOに就任。
スタートアップや新規事業への支援を継続的に行い、自社の開発組織の強化やRUNTEQ事業での技術統括を行っている。
\最短30秒で予約完了!/
「エンジニアに興味はあるけど、自分に向いているか分からない...」「プログラミングが続けられるか不安...」
そんな不安や疑問をカウンセラーと一緒に解消しませんか?
無料カウンセリングを予約する
01
1,000時間の実践的な
カリキュラム
RUNTEQのカリキュラムは、未経験からエンジニアを目指せるよう設計された、実践的な1,000時間の学習 プログラムです。初心者も安心の難易度から始まり、徐々に実務レベルへ挑戦できる構成になっています。 ライフスタイルにあわせやすい柔軟な学習形式のため、卒業まで無理なく続けられます。
RUNTEQの受講生は
未経験者が93%!
受講生の多くがプログラミングに初めて触れる方なので、安心して学習に挑戦できる環境を提供しています。
楽しく学べるカリキュラムや、挫折しにくいサポートが充実しており、基礎から着実にスキルを身につけられます。
02
スキルを実感できる
Webアプリ開発
初めての方でも、安心して作りたいサービスを実現できるよう、アプリ開発カリキュラムを用意しています。作り方の概要から、アイデアの考え方、機能・技術の選び方、完成後のことまで、カリキュラムに沿って進めることで、スムーズに作成できるようになっています。もちろん講師は、アイデアのご相談からリリース後のレビューまで行っているので、お困りの際はいつでもお声がけください。
RUNTEQでは、Webアプリケーションを実際に運用し、受講生同士のフィードバックを通じてアプリの完成度を高めます。
習得したスキルと個性を活かしたオリジナリティあふれるWebアプリケーションは、就職・転職活動で強力なポートフォリオとなり、未経験からのエンジニア就職を実現する大きな武器になります!
03
挫折しない学習の
仕組み
一般的に、初めてのプログラミング学習は挫折率が高いと言われています。RUNTEQでは、「挫折しない学習環境」を整えています。カリキュラムやサポートなどのあちこちに楽しく続けられる工夫が満載なので、学習のモチベーションが途切れません。
学習初期の挫折を防ぐため、動画教材を導入しています。プログラミングの基礎知識や学習方法を動画で楽しく学べるため、初心者でもスムーズに進められます。
最初に学ぶ技術の基礎理論を、ゲーム形式やツールを活用して実際のシチュエーションを体験しながら学ぶことで、理解を深めることができます。
ポモドーロテクニックを活用しながら、集中しやすい音楽と交流の場により学習を習慣化できます。学習時間の可視化で進捗を把握しやすく、モチベーション向上にもつながります。
経験豊富な講師が面談を通してしっかりサポート!実際の画面を見ながら、課題解決までの導き方や考え方を直接アドバイスします。
安心して学習に取り組めるので、講師の満足度はなんと91%!
RUNTEQ独自のAIチャットボットで、困った時に手軽に疑問点を解消できます。質問することが苦手な方でも、まずはAIチャットボットを使うことで学習理解を深めやすくなります。
質問フォームでは、テキスト形式で質問することができます!専用のフォーマットに沿ってご記入いただくことで、わからない部分を言語化し、論理立てて質問する力が身につきます!
04
未経験でも安心の
就職サポート
技術力だけを高めても、書類や面接で評価されなければエンジニア転職に成功することはできません。
RUNTEQでは、エンジニア転職に必要な「技術力」「エンジニアマインド」を重視し、学習期間中から面談を重ねて2つの要素を磨きます。
なので、経歴に自信がない方も安心してください!RUNTEQの受講期間を通じて、必要な経歴を一緒に作り上げることで、理想のキャリアを実現できるようサポートします!
RUNTEQでは、採用担当者に短時間で魅力が伝わる書類作成をサポート。
自己分析で見つけた強みを活かし、経歴やスキル、RUNTEQでの学びや制作アプリを的確にアピールできる内容に仕上げます!
自己分析で明確になった目標や強みをもとに、あなたがエンジニアとして活躍できる企業探しをサポート。
どんなエンジニアになりたいか、経歴をどう活かせるかを考慮し、あなたにマッチする企業を厳選してご提案します。理想のキャリアを実現するための第一歩を一緒に考えます。
未経験からのエンジニア転職でよく聞かれる質問に的確に答えられるよう、面接対策を徹底サポート!
また、講師が技術選考の対策を行い、スキルを言語化する力や論理的に説明する力をアドバイスします。
さらに、一人で練習ができる独自の面接トレーニングサービスを活用することで、着実に面接力を高め、自信を持って選考にのぞめるようサポートします!
RUNTEQでは、
学習期間中から自己分析を徹底サポート。
強みやアピールポイントを自己分析面談を通して、一緒に発見・育成します。
過去の経歴をエンジニアの強みに繋げるアドバイスや、必要なマインドセット・学習方法を提案し、エンジニアキャリアへのサポートをします。
05
楽しく学べる
コミュニティ
RUNTEQでは、受講生や卒業生が「コミュニティ」に最も満足し、高く評価しています。
受講生同士が交流しながら学ぶことで、学習の継続がしやすくなります。
テキストで学習の発信や交流ができる「times」という個人チャンネルや、24時間利用可能なバーチャル学習室を完備し、学習や雑談の場を提供してます。
仲間と励まし合いながら成長できる環境が整っています。
Webアプリ開発や情報交換の交流などを目的としたイベントが日々開催されています。
運営主催だけではなく、受講生が主体となって企画するイベントも多く、仲間と楽しみながら切磋琢磨する機会が豊富です。
2024年のイベント開催数は年間で281件!
オンラインやオフラインのつながりを通して、学び合いの場がたくさん生まれています!
写真:キャリアカンファレンス「RUNTEQ_path」開催時の様子
06
卒業後もRUNTEQを
活用できる
RUNTEQでは卒業後も最新のカリキュラムを活用でき、変化の激しい業界に対応するキャッチアップ能力や実践スキルを磨けます。
さらに、卒業後もイベントに参加できるため、受講生や現役エンジニアとの交流の場として活用でき、人脈作りや業界の最新情報を得るチャンスも広がります。
学び続ける環境が整っているため、成長を止めることなくエンジニアとしてのキャリアを築けます。
\最短30秒で予約完了!/
「エンジニアに興味はあるけど、自分に向いているか分からない...」「プログラミングが続けられるか不安...」
そんな不安や疑問をカウンセラーと一緒に解消しませんか?
無料カウンセリングを予約する
カリキュラムの内容自体も力になりましたが、何よりも質問する力がつきました。質問の良い練習をさせてもらったなと思っています。
カリキュラム構成が良かったので助かりました。また、講師の人がリモートでも嫌がらずに対応してくれたので質問しやすかったです。
やりごたえはすごくありました。自分の頭をすごい使う問題が多かったです。また、頑張る人を全力でサポートする運営陣と受講生同士のコミュニティは心強かったです。
レビューのあるカリキュラムでGitHubに触れていたおかげで、実務で初めて知る機能への理解はスムーズだったと思います。
わからないところはコミュニティや講師で解決できて、解決しやすい環境が整っていました。
インフラ・Linux等のコマンドプロ、コンピュータの内部的なところへの理解が深まり、現職の他のエンジニアと自信を持って会話できるようになりました。
\最短30秒で予約完了!/
無料カウンセリングを予約する
26,400円 (税込)
〜
※分割回数は【3.6.10.12.24】回からお選びいただけます。お支払いは銀行口座からの引き落としとなります。ローン会社様のご指定は出来かねますのでご了承ください。 ※表示価格はすべて税込価格です。
・クレジットカード
・銀行振込※1
・クレジットカードと銀行振込の合算払い※2
※1
銀行振込手数料はご自身でご負担くださいますようお願いいたします。
※2 お申し込みの際に銀行振込金額
をお選びいただき、残額はクレジットカードにてお支払いただく形となります。銀行振込金額は【10万円・15万円・20万円・30万円・40万円】からお選びいただけます。
銀行口座からの引き落とし
※Webエンジニア転職コース Ruby on
Rails専攻は、経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、専門実践教育訓練給付金の給付条件を満たすことで支払った受講料の最大80%(最大給付額440,000円)が給付金として支給されます。
※当給付金を受給するための受給対象条件等は、ご自身で最寄りのハローワークにてご確認いただく必要があります。
※当制度をご利用いただくためには、受講開始の2週間前までにハローワークにおける「受給者資格確認手続き」が必要となります。
※当制度を利用するためには、個人名義でお申し込み・受講料振込をしていただく必要があります。
※弊社では当制度のご利用及び給付金の受給に関して一切責任を負いかねますので、ご不明点等は最寄りのハローワークにお問い合わせいただき、ご自身の責任において手続の実施をお願いいたします。
※支給申請手続に申請した学習期間(修了期間)でコースを修了することが受給条件となります。
入学日 / 修了日 | 申込期限 |
---|
\最短30秒で予約完了!/
エンジニアに興味はあるけど、自分に向いているかわからない...
色んなエンジニアの職種をあまり理解できていない...
プログラミング学習で挫折しないか不安...
本当に未経験からエンジニア転職ができるのか不安...
転職ではなく、現職のスキルアップとしてプログラミングを学びたい