この本のおかげで、うちの旦那についてとても理解が深まりました。我が旦那は結局昭和の化石野郎だったのです。でも上辺は令和の価値観を被った擬態をしていたのでこれまでは分からなかった…「住宅ローンはペアローン、今や女性は働いて当たり前だよね」と言
ってローンは半分背負わせて、さらに生活費は完全折半。料理は一切やらないものの、共働きのときはそれなりに家事も手伝っていた…ところが私が資格取得のために仕事を辞めたとたん、家事子育てを全てやれだのシャツにアイロンをかけろだのふざけたことを言い出した。(住宅ローンの私負担分は貯金を切り崩して今も払い続けてます)取れればかなりの高収入が狙える資格なので、私が辞める時には「応援しているよ!」と言って大喜びしていたくせに、生活費を自分が多く負担するとなったらすぐに態度を変えてきました。彼のここまでの変化の理由がわからずモヤモヤしていましたが、義父がまさに昭和の化石人間なので、根底はその価値観か〜とわかって納得。そもそも女は家事をして当たり前って感じなんでしょうね。
海老カツのように自分を振り返れる男性なら良かったな〜鮎美のように、結婚前に気づければよかったな〜涙
今度離婚してみて、旦那が海老カツのような人間なのか本物の化石人間なのか確かめたいと思います。
もっとみる▼