島本せんせーや岡田氏のYouTubeから流れてきました。80年代に幼少期だったアラフォーにも知ってる作品たくさん出てきて楽しい〜!!!!そしてベタベタな黒ーーい画面、書き文字、擬音語すべてが"これぞ少年漫画!"という雰囲気でもうもう懐かしく
てたまりません。当時は月曜から金曜、再放送も含め毎日毎日、何かしらのアニメが夕方から夜にかけて放送してましたね。ある意味何でもありの時代だったのかもしれない。あのカオスの中で自分のオリジナリティを確立するのはたしかに大変だったかもしれませんが、もしかしたら本当に出尽くした感がある現代(2020年代)に比べたら、まだまだ業界に乗り込むチャンスはあったのでしょうね。ホノオくんの「今なら俺はいける、早くしないと乗り遅れる」という感性、嗅覚は間違いなかったと思います◆同性目線から見て、トンコさんは謎すぎる。ていうかちょっとイヤなタイプだと思う。彼氏いるのにこの女...そりゃダメだよ、罪だよーって思ってしまう。なんか島本せんせーに限らず、たまに少年漫画には"かわいいけどフワフワしてて地に足ついてない"ヒロインいますよね。男性読者には絶大な人気を誇るけど女性からは嫌われがち。それってやっぱり描き手が女性を本質的な意味で「知らない、わかってない」からなのかなと思います。作中で本人も言ってるけど笑。まあ少女漫画における男性キャラだってきっとそうですよね。
もっとみる▼