マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ少女マンガ KADOKAWA FLOS COMIC 死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから 3 (※ただし好感度はゼロ)【コミックシーモア限定版】
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから 3 (※ただし好感度はゼロ)【コミックシーモア限定版】

680pt/748円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

「君は僕に足りないことを埋めてくれる」
恋人のヴィンセントと共に謎の死を迎え、死に戻ったオリアナ。
今世で彼と再会し、変わらぬ想いを伝えるも、記憶のないヴィンセントに冷たく突き放されてしまう。
何故なら彼は、それが“前世の自分”に向けられたものであると気づいていたから……。
そんななか、心労がたたりオリアナは倒れてしまう。
熱に浮かされ、「ヴィンス」の名を何度も呼ぶオリアナ。
その姿を見て、ヴィンセントは決意する。
してやるものかと思っていたんだ、ヴィンスの真似など――。

☆コミックシーモア限定特典を収録☆

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  5巻まで配信中!

  • 死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから 1 (※ただし好感度はゼロ)【電子限定特典付き】

    650pt/715円(税込)

    魔法学校に通う17歳のオリアナは、ある日恋人のヴィンセントと共に原因不明の死を迎える。
    死ぬ前の記憶を持ったまま、7歳の姿に死に戻ったオリアナ。
    愛しい恋人との再会を夢見ながら幾年を過ごし、やっと再会するも、
    彼はオリアナのことを何も覚えていなくて……。

    「次にくるライトノベル大賞2021」ノミネート作品、待望のコミカライズ第1巻。
    ★☆電子限定特典・描き下ろし漫画付き☆★
  • 死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから 2 (※ただし好感度はゼロ)

    650pt/715円(税込)

    「――貴方は、来年の春に死んでしまうの」
    17歳で恋人のヴィンセントと共に謎の死を迎え、記憶を持ったまま7歳の姿に死に戻ったオリアナ。
    今世では必ず彼を守り抜くと、何も憶えていないヴィンセントを死なせないために奔走する。
    そんなオリアナのことを、最初疎ましく思っていたヴィンセントだったが、気づけば彼女を目で追うように……。
    なのに、彼は気づいてしまう。彼女が追いかけ、好きなのは「僕」じゃないと――。

    「つぎラノ」にもノミネートされたWEB発の大人気小説コミカライズ、待望の第2巻。
    何度も読み返したくなる、極上の両片思いをあなたに。
  • 死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから 3 (※ただし好感度はゼロ)【コミックシーモア限定版】

    680pt/748円(税込)

    「君は僕に足りないことを埋めてくれる」
    恋人のヴィンセントと共に謎の死を迎え、死に戻ったオリアナ。
    今世で彼と再会し、変わらぬ想いを伝えるも、記憶のないヴィンセントに冷たく突き放されてしまう。
    何故なら彼は、それが“前世の自分”に向けられたものであると気づいていたから……。
    そんななか、心労がたたりオリアナは倒れてしまう。
    熱に浮かされ、「ヴィンス」の名を何度も呼ぶオリアナ。
    その姿を見て、ヴィンセントは決意する。
    してやるものかと思っていたんだ、ヴィンスの真似など――。

    ☆コミックシーモア限定特典を収録☆
  • 死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから 4 (※ただし好感度はゼロ)【コミックシーモア限定版】

    680pt/748円(税込)

    恋人のヴィンセントと共に謎の死を遂げ、自分だけが記憶を持ったまま死に戻ったオリアナ。
    記憶のないヴィンセントの傍にいるため、彼を好きな気持ちを抑え、「友達」として守ることを決意する。
    一方ヴィンセントは、オリアナに惹かれながらも“前の人生の自分・ヴィンス”を想っているオリアナを、素直に受け入れられないでいた。
    そんななか、舞踏会のペアを決める日が近づき……。

    ☆コミックシーモア限定特典を収録☆
  • 死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから 5 (※ただし好感度はゼロ)【コミックシーモア限定版】

    680pt/748円(税込)

    「私本当に、ヴィンセントと踊るんだ――」
    ヴィンセントと舞踏会のペアになったオリアナ。
    恋人になれたわけじゃない――けれど彼の傍にいられるなら、このままでいい。
    オリアナの心は満たされていた。
    そんななか、事件は起こる。
    エテ・カリマ国の王女であり、オリアナの親友ヤナは
    「護衛・アズラクとの決闘に勝った者と結婚する」という試練を国から受けていた。
    アズラクは誰よりも強く、これからも二人はずっと一緒。
    誰もがそう思っていたのに……。

    ☆コミックシーモア限定特典「描き下ろし漫画」を収録☆

レビュー

死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグからのレビュー

平均評価:4.9 1,358件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

絵も話も素晴らしくて泣きました
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告に無料試し読みが他社のサイトで出てきたので、読んでみたら続きが気になったのでいつも使ってるシーモアで検索して4巻まで一気に買って読みました。大作です。5巻以降の続きを...早く買わせてください!!!!

切なさの代名詞ともいえるタイムリープ、そしてミステリーとラブコメが合わさった、笑って泣ける素敵な漫画です。
登場人物の描き分けもすごく上手く出来ていて、魅力盛りだくさん!この手の話って、美人では無い設定のヒロインがめちゃくちゃ美人に描かれていたり、逆に魅力がなかったりするけれど、ちゃんと雑草のお花のような素敵な魅力があって、あのボリューミーなくせ毛がとてつもないチャームポイントに見えてくる!とにかく素敵なんです!!ヒロインより美女も居て、ほんとに描き分け尊い。他の男性キャラもカッコよく描かれているので、女性としては目の保養です。ありがとうございます。ヒロインのお相手が1番カッコよく見えるのもすごい!絵が上手!
ヒロインや登場人物の心情が丁寧に描かれて居るのも魅力です!胸が共に痛んで涙が出たり、ヒロインと共に嬉しくなって笑ったり!いそがしいです!(笑)尊い!素敵だ!金を積ませてほしい!

ミステリー要素が大きく絡んでいるので、死因や死に戻りについての謎が大きくあり、先がとても気になります。

ーーーー
4巻後、1話を読み直しましたが、あの時(ヒロインが1周目認識の時)ヒロイン側の死に戻りの記憶がなく、ヒーロー側が死に戻り記憶がありました。また一目惚れからの告白、と向こうが強引にヒロインと共に居たとも取れ、卒業の日、死に場所に対して恐怖を抱いていそうだった。
けれど彼は死んでしまった、避けられない死が交互に起こっている?
意識が遠のくヒロインが手を伸ばした先にはローブを着た人が不自然に倒れて(?物陰に隠れて?)いて、ガシッとその人がヒロインの手を握り、7歳?幼少期へと戻った。

舞台は「魔法学校」、けれど文明は今よりはるかに遡った時代。魔法よりデジタルより、アナログな毎日。魔法って必要?って一見思うけれど、魔法学校が舞台なのは、この「死因」や「死に戻り」のミステリーの部分が大きく関わるから外せない要素なのかなと。少なくとも、死に戻りは現代科学や現代医学では立証できないので。
「龍の血を引く」や「試練」などもこのミステリーのキーワードな気がします。
新刊楽しみにしてます、応援してます
いいね
11件
2024年3月25日
【小説も読んできた】甘酸っぱく壮大な物語
恋人であった次期侯爵の不幸から巻き戻り、記憶を頼りに彼の不幸を回避しようとする明るく健気な少女オリアナの恋の物語です。

何故恋人はあのような不幸に見舞われたのか、犯人がいるのか。何もわからないまま手探りで不器用ながらも、前恋人の取り巻きとして必死に周囲を守ろうとするオリアナの姿には好感と応援しかありません。

オリアナの言う事を信じる事ができず、彼女の好意を無碍に扱うお子様な前恋人が、オリアナへの自身の恋慕に気がつき、また前恋人であっただろうもう一人の自分の幻に激しく嫉妬し絶望し、恋心にあらがおうとする姿も切なくまた青春を感じます。

またハリーポッターシリーズなどが好きな人が好きだろう、魔法学園の雰囲気・そしてそれぞれの登場人物達の魅力も半端ないです。

皆さんも見て感じてあると思うのですが、おそらく外見モデルは主人公はハーマイ★ニーで、ヴィンセントはマル★ォイのような気がします。(日本で漫画イラスト化されたマルフ★イがそっくりです)ターキーさんはもろハ★ーですし、ミゲルは赤毛でおそらく★ンだと思います。他にも先生方なども似てるよなぁと思うところがチョイチョイあります。

なんとなくですが話の途中ででてくる「乙女と青年の恋の試練」という物語が、もしかすると話の冒頭で不幸に見舞われた前恋人が言わんとしていた「試練(巻き戻ってもも思いを貫けるかという試しとか?)」なのでは…という気もしますと同時に、1巻冒頭での二人が死んでしまうシーンでもう一人オリアナが倒れた先に手を伸ばしているような姿や、意味深にも見える暖炉描写がありますので関係があるような気が…。

物語はクライマックスに向かって4巻から物語は大きく動き始めました。続きが楽しみです。フライングして小説よみたくなるコミックです。

●上記を描いた後、小説を読んできました。

コミック化成功と書いてある方々のレビューに、大賛成でした。物語的には小さな世界の壮大な運命・縁が紡いだ物語でした。

正直小説の方とコミックの方どちらも読んでいると、いかにコミックを書いている漫画家さんが魅力的なイラストを描いてあるか、漫画力があるかを感じるかと思います。時々、原作の小説以上の表現の素晴らしさを発揮してあります。

小説の方はネタバレが気になる方以外は、コミックで読んだ後に読まれた方がいいかもしれません。素晴らしい物語でした!
いいね
20件
2024年2月6日
コミカライズだが独自路線を進んで欲しい
タイトルで初め躊躇しましたが、シーモアオススメと評価が高いのでチラッと立ち読みしたところドストライク。美しい絵とキャラクター、ハリー◯ッターのような世界観に切ない恋の掛け合わせ。よくある死に戻り系とも趣が違います。続きが気になり初めてラノベを購入し、ラストまで一気読みしました。小説も良かったですが、読了後、漫画版をまたじっくり読み直す程にハマっています。
で、今のところ私は漫画版を推します!小説にも挿絵がありますが、漫画を先に読んでいて良かった!脳内イメージの再現力が全然違いました。また、内容も小説を再構成されています。エピソードの補足や行間の表現、原作が完結しているからこその各シーンのキャラの描き方&表情の繊細さ...など、小説を読んだ後に読むと漫画独自の構成と表現が多々あります。上手いです。断然こちらの方が良くなっています。
原作は正直描き切れていないなと感じる箇所や逆に本筋に不要とも取れる箇所、整合性が取れていない箇所も散見されるので、漫画版ではこのまま原作の良いところを抽出し補完する形で突き進んで欲しいです。
特に小説2巻はもっと整理して、3巻の謎解き部分のエピソードや設定により厚みを持たせて欲しいと感じたので、漫画でどうなっていくのか期待しています!
【追記】3巻が出たので即買い。やっぱ好きです。表情・衣装・背景・間の取り方、全て好きですね。ストーリー知っていても全く別のキュン度があって、たまらないです。休暇中のそれぞれの衣装や、ミゲルのよそ行きのピチッとした三つ編みなど、細かく描き分けられているところもグッと来ます。白川蟻ん先生と死にプロを繋げた人、天才です。
【追記2】5巻読了です。ヤナとアズラクのエピソード、悲しいのに感嘆しかありませんでした。やっぱり全てが好み、そして美し過ぎます!そしてまた1巻から再読しました。少女漫画ジャンル?でここまで好きになる漫画はありません。因みに、ドレスの色のシーンのあたり、実は小説ではこの台詞の応酬のワチャワチャしたテンションがあまり好きでは無かったのですが、コマの緩急や細かな表情と仕草に目を奪われて全く違う印象を受けました。小説2巻にはこんな感じが沢山出てくるので今後どうなるか心配でしたが、これなら安心(何様?すみません)。
まさか蟻ん先生が筆を折るとこだったなんて。字数制限でもう追記できませんが、最後まで追いかけます!
いいね
35件
2023年5月21日

最新のレビュー

胸が切なくて涙ぼろぼろ
読んでいくと、すべての巻で切なくなったり涙が出たりと大忙し。
ほかの友達にもすすめました。
普段恋愛ものとかあまり読まないのですが、これだけは何度も読み返してしまう。
いいね
0件
2025年4月1日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

恋人との再会を夢見ていたのに…?!
制作:八福神(シーモアスタッフ)
ラーゲン魔法学校に通うオリアナ・エルシャは、恋人のヴィンセントと幸せな学校生活を送っていた。卒業を控えたある日、ヴィンセントとの待ち合わせ場所である東棟の談話室に向かうオリアナだが、そこには息絶えたヴィンセントの姿が。オリアナも共に原因不明の死を迎えるが、目が覚めると七歳の姿に戻っていた。死ぬ前の記憶を持ったまま愛しい恋人のヴィンセントとの再会を夢に見ながら、やっとのことで再度ラーゲン魔法学校に入学するも…!?まず表紙が美麗すぎるのと、内容も負けず劣らずで繊細で美しいです…!!白川蟻ん先生、六つ花えいこ先生、秋鹿ユギリ先生の描く「次にくるライトノベル大賞2021」ノミネート作品、待望のコミカライズ第1巻。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ