マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 小学館 ビッグコミックオリジナル ビッグコミックス 岳 1
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
岳 1

作品内容

秋の北穂高岳。登山中の中年男性・黒岩が、雪に足をとられて崖から転落、腕を骨折して動けなくなってしまった。山麓の警察署では下山時刻が遅れていることから、山岳遭難防止対策協会のボランティア・三歩に救助を要請することに。見かけは頼りなさそうな三歩だが、ヒマラヤや南米の山を歩いてきた経験豊富な救助員で…。大自然のなかで繰り広げられる、感動の山岳救助物語!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全18巻完結

  • 岳 1

    690pt/759円(税込)

    秋の北穂高岳。登山中の中年男性・黒岩が、雪に足をとられて崖から転落、腕を骨折して動けなくなってしまった。山麓の警察署では下山時刻が遅れていることから、山岳遭難防止対策協会のボランティア・三歩に救助を要請することに。見かけは頼りなさそうな三歩だが、ヒマラヤや南米の山を歩いてきた経験豊富な救助員で…。大自然のなかで繰り広げられる、感動の山岳救助物語!!
  • 岳 2

    690pt/759円(税込)

    北アルプス・滝谷に氷が張り、アイスクライミングのシーズンが到来した。まるで人間が登るのを拒むようにそびえ立つ氷の壁。そこへ挑んでいた2人パーティーのうち、後方を登っていた男に氷塊が直撃し、重傷を負ってしまう事故が発生した。ちょうど滝谷へ向かっていた三歩とザックが救助準備に入る一方、氷塊を落としてしまったパートナーは、そばにいるだけで何もできない自分を責めて…。
  • 岳 3

    690pt/759円(税込)

    山を制覇することに憑かれた人たちがいる――。北アルプスで、ある登山者夫婦と出会った三歩。日本百名山の完登を目指している夫婦は、いよいよ今日、百山目となる槍ヶ岳へ登頂に来たのだという。それを聞いた三歩は、数年前、仲間とともにエベレスト登頂を目指した日のことを思い出し…。
  • 岳 4

    690pt/759円(税込)

    北アルプスを登山中の男子学生が、大キレット北端で滑落遭難してしまった。強風で救助ヘリが飛べないなか、三歩はひとり現場へと急ぐ。だが、時を同じくして、キレット南端で中年女性が滑落したという連絡が新たに入り、現場に近い三歩がふたつの事故の救助を託されることに…。
  • 岳 5

    690pt/759円(税込)

    穂高岳で遭難事故が発生。要救助者を発見できたものの一足遅く、救出途中に三歩の背中で息絶えてしまった。ヘリで運ばれていく遺体を見送り終えると、辛い気持ちになった久美は、気晴らしにと週末ふたりで街に出かけることを提案。だが、三歩は入ったレストランで高いワインを頼まず、水だけを注文して…。
  • 岳 6

    690pt/759円(税込)

    無理やりサポート役として同行してきた三歩とともに、富士山へ登りにやって来た「谷村山荘」のおばちゃん。だが、1合目から登るという三歩と早速別れ、バスで5合目へ到着したおばちゃんは、途中にある休憩所で息を切らす女性に声をかけられ、一緒に登山することになるが…。
  • 岳 7

    690pt/759円(税込)

    悪天候のため、発見から3日後にようやく遭難者の遺体を回収できた山岳救助隊。発見した三歩はその間、テントも持たずに遺体に寄り添い、ヘリを待っていた。遭難者の父親は「3日も山に放置した」と山岳救助隊をなじるが、野田は三歩のことは言わず、ただ謝罪した。翌日、風邪を引いた三歩を見舞った久美は…。
  • 岳 8

    690pt/759円(税込)

    北アルプスで行方不明になった母を待ち続ける娘・水ノ口苗は、北部警察署を訪れては状況を尋ねていた。すでに2年が経過し、今は三歩がひとりで捜索している。必ず帰るという約束の証として、母がお守り代わりに持っていったという1本の箸。発見したとき、母だと分かるように、苗はその片割れの箸を託し…。
  • 岳 9

    690pt/759円(税込)

    三歩が運んだ遺体の人物の息子・朝倉陽平が、三歩を訪ねて山へやってきた。探したい物があるから、父の遺体発見現場まで連れて行って欲しいと彼はいう。父が書きおいた形見分けに「陽平、ピッケル」の文字があり、なぜ父は自分にそれを遺したのか? その理由を確かめるため現場へ向かう陽平だったが…。
  • 岳 10

    690pt/759円(税込)

    北アルプスの谷村山荘に、富山に住むナオタから小包が届いた。中には、裏側に「長生き」と刻まれた皿が入っていた。図工の時間、「家族におくる陶芸」の授業でナオタは、谷村のおばちゃんに贈る陶芸を作ったのだ。さらに、三歩宛ての包みも見つけたおばちゃんは、三歩のいる山へ届けにいくが…。

レビュー

岳のレビュー

平均評価:4.6 75件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

何でだよっ!!!(ゴンさん風に)
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ※超ネタバレなので注意※









15巻から始まる怒濤の展開から最後まで、朝4時までかかって読んだ後すぐの感想です。
腑に落ちないのはラストで生還したパーティーのその後が小田くんしか描かれていていないこと(大体想像はつくのでまぁ良いとしましょう)。それと、許せないのが三歩の死でしょう。

何で殺したああああああああああ!
1巻から好きだったのにいいいいいい!?

と、思い入れのあるキャラが死ぬのって結構厳しいものですね。
『ヒマラヤのパーティーがピンチ!』となった時に真っ先に『三歩が助けに行くんだろうな』と思える用に、14巻までで刷り込みはバッチリでしたよ。
今回もきっと『三歩は全員助けちゃうんだろうな』と思ってましたよ。
今までがそうだったように。

でも、そうじゃなかった。

既に知っている通り、山の厳しさも1巻からずっと見てきました。
助けられなかった登山者も何人も見てきました。
ただ単純に三歩も登山者の一人として、例外ではなかったと言うことだけかもしれません。

ですが、殺さなくても良かったじゃんかよおおおおおおおおおおおあおおおんっ!!

と言いたいのですよ。言わせてください。(既にここにぶちまけている)
もうモヤモヤして寝れないじゃんかよぅ。。

はー、ちょっとスッキリした。
とにかく、名作なのは確かです。
登山者は見ておく必要性も感じます。
そんな作品です。

そして最後に島崎三歩のご冥福をお祈りいたします。
ありがとう!
よく頑張った!
いいね
8件
2018年1月11日
夢中で最終話まで読みました、泣きながら
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 阿久津君が事故った所から、最終話に向けての話が大きく展開し始めます。それまでとは流れも雰囲気も変わるので、ちょっとビックリします。でも残りの巻数からして、「最終話に向けて動き出したな」という感じです。その時から作者さんは、三歩の最期はやはりエベレストで、と決めていたのでしょう。三歩は北アルプスを出て、ヒロイン久美ちゃんとのロマンス展開の読者の期待?も全てを吹っ飛ばして、世界最高峰で三歩らしい怒涛の救助を展開し、読者に山の魅力と厳しさを自身の命を持って教えてくれます。間違いなく名作です。何度も涙が出ました。でも、最後に言わせて下さい・・・「なんで三歩を殺しちゃったんだー!!バカヤロー!!もっともっと活躍を見たかったのにー!!うわーん!!!三歩を返せー!!!」
いいね
8件
2020年1月7日
誰もが三歩さんを好きになる
数々のレビューが挙げられている通り、素晴らしい漫画です。新しい連載が始まって時代が過ぎた今もなお読み続けられ、何回読み返しても「良い」と感じる漫画です。物語序盤はショートストーリーで展開されていきますが、終盤は最高峰でハラハラドキドキしながらクライマックスを迎えていきます。死亡事故も取り上げられているので自然の過酷さや偉大さをひしひしと感じますが、山を通して人生観や人との繋がりを考える温かいストーリーになっているのであまり悲愴感なく読めると思います。
山と人に朗らかで、とても真摯に向き合う三歩さんが本当に格好良いです。様々な作品で色んなキャラが描かれていると思いますが、ここまで人を惹き付けることのできる魅力ある人物はなかなかいないと思います。
いいね
1件
2024年2月24日
岳、最高!
岳のコミック13巻まで持っているのに、又ダウンロードしてしまう凄い魅力が有ります。
コミックを手にとった最初の印象は、正直良いものでは有りませんでした。
め組のダイゴ、海猿、他レスキュー物が続けてヒットしていたので又、その路線と思ったら、見事に裏切られました。
主人公三歩の設定は、こんな凄いクライマー存在しないって設定なのに遭難者を全て生きている形で救助する事は出来ない現実。
登山好き以外の人でも、読み進めていく内に、登山と自分の人生がシンクロしてみえて来て、最後、三歩の言葉に泣けてきてしまいます。
今、岐阜県の山中、雨で動けないので、ソロテントの中で読んでいました。
携帯コミック良いね。
いいね
6件
2011年5月1日
一気に読みました
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 山を登った経験はありませんが、たまたま途中まで無料で読めたので読んでみると見事大ハマり。
三歩の寛大なそして前向きな性格、自分より他人なところ、良い人過ぎだしかっこよかったです。
そして最終巻は何度も読み返し何度も泣きました…
三歩はやっぱり遭難死したのかな。
出来れば生きてるけど北アルプスに帰ってきてないだけとかが良い。どこかで今も大好きな山を登ってますように。

この漫画に出会えて、山の魅力を知ることが出来ました。いつか、トレーニングをして山を登ってみたいなあ。

はあ…次はナオタか小田くんが主人公で続きが読みたい…終わらないでほしい…😔
いいね
0件
2022年10月11日

最新のレビュー

おもしろい
山岳レスキューのすごさがわかったので面白かった。
主人公の人間性もかなり良かったので、読み進めていて面白かった
いいね
0件
2024年11月30日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

山岳での人間模様
編集:鋼女(シーモアスタッフ)
山岳のような、穏やかで、何事にも動じずそして力強い、何より奥が深すぎて計り知れない男、島崎三歩(さんぽ)は、民間の救助ボランティアとして働いています。警察署の登山客を管理、救助する部署に新人として配属された椎名久美は山の素人で、先輩である野田や散歩の指導で、様々な困難にあいながらも成長していきます。山に登るには様々な理由がある、生命の危険と隣り合わせで繰り広げられる人間ドラマ、そして、高くそびえる山岳の厳しさや、壮大さを感じることが出来る作品です。2011年に島崎三歩を小栗旬さん、椎名久美を長澤まさみさん他豪華出演陣で映画化されました。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ