マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ シーモアコミックス 恋するソワレ 恋するソワレ+ ママ、やめます~余命一年の決断~ママ、やめます~余命一年の決断~ 1巻
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

42歳の大塚恭子は、反抗期の娘と口下手な夫の世話に追われ、「ママ」として家族のために生きてきた。そんな普通で慌ただしい生活が続くと思っていた恭子だったが、ある日突然「余命一年」であることを告げられる。
余命宣告にショックを受けつつも、「最期くらい自分らしく生きたい」と考えた恭子。ママに甘えてないがしろにしてきた家族に「ママ卒業」を宣言し、「恭子」を取り戻していく――。【恋するソワレ+】

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全21巻完結

  • ママ、やめます~余命一年の決断~ 1巻

    100pt/110円(税込)

    42歳の大塚恭子は、反抗期の娘と口下手な夫の世話に追われ、「ママ」として家族のために生きてきた。そんな普通で慌ただしい生活が続くと思っていた恭子だったが、ある日突然「余命一年」であることを告げられる。
    余命宣告にショックを受けつつも、「最期くらい自分らしく生きたい」と考えた恭子。ママに甘えてないがしろにしてきた家族に「ママ卒業」を宣言し、「恭子」を取り戻していく――。【恋するソワレ+】
  • ママ、やめます~余命一年の決断~ 2巻

    100pt/110円(税込)

    42歳の大塚恭子は、反抗期の娘と口下手な夫の世話に追われ、「ママ」として家族のために生きてきた。そんな普通で慌ただしい生活が続くと思っていた恭子だったが、ある日突然「余命一年」であることを告げられる。
    余命宣告にショックを受けつつも、「最期くらい自分らしく生きたい」と考えた恭子。ママに甘えてないがしろにしてきた家族に「ママ卒業」を宣言し、「恭子」を取り戻していく――。【恋するソワレ+】
  • ママ、やめます~余命一年の決断~ 3巻

    100pt/110円(税込)

    42歳の大塚恭子は、反抗期の娘と口下手な夫の世話に追われ、「ママ」として家族のために生きてきた。そんな普通で慌ただしい生活が続くと思っていた恭子だったが、ある日突然「余命一年」であることを告げられる。
    余命宣告にショックを受けつつも、「最期くらい自分らしく生きたい」と考えた恭子。ママに甘えてないがしろにしてきた家族に「ママ卒業」を宣言し、「恭子」を取り戻していく――。【恋するソワレ+】
  • ママ、やめます~余命一年の決断~ 4巻

    100pt/110円(税込)

    42歳の大塚恭子は、反抗期の娘と口下手な夫の世話に追われ、「ママ」として家族のために生きてきた。そんな普通で慌ただしい生活が続くと思っていた恭子だったが、ある日突然「余命一年」であることを告げられる。
    余命宣告にショックを受けつつも、「最期くらい自分らしく生きたい」と考えた恭子。ママに甘えてないがしろにしてきた家族に「ママ卒業」を宣言し、「恭子」を取り戻していく――。【恋するソワレ+】
  • ママ、やめます~余命一年の決断~ 5巻

    100pt/110円(税込)

    42歳の大塚恭子は、反抗期の娘と口下手な夫の世話に追われ、「ママ」として家族のために生きてきた。そんな普通で慌ただしい生活が続くと思っていた恭子だったが、ある日突然「余命一年」であることを告げられる。
    余命宣告にショックを受けつつも、「最期くらい自分らしく生きたい」と考えた恭子。ママに甘えてないがしろにしてきた家族に「ママ卒業」を宣言し、「恭子」を取り戻していく――。【恋するソワレ+】
  • ママ、やめます~余命一年の決断~ 6巻

    100pt/110円(税込)

    42歳の大塚恭子は、反抗期の娘と口下手な夫の世話に追われ、「ママ」として家族のために生きてきた。そんな普通で慌ただしい生活が続くと思っていた恭子だったが、ある日突然「余命一年」であることを告げられる。
    余命宣告にショックを受けつつも、「最期くらい自分らしく生きたい」と考えた恭子。ママに甘えてないがしろにしてきた家族に「ママ卒業」を宣言し、「恭子」を取り戻していく――。【恋するソワレ+】
  • ママ、やめます~余命一年の決断~ 7巻

    100pt/110円(税込)

    42歳の大塚恭子は、反抗期の娘と口下手な夫の世話に追われ、「ママ」として家族のために生きてきた。そんな普通で慌ただしい生活が続くと思っていた恭子だったが、ある日突然「余命一年」であることを告げられる。
    余命宣告にショックを受けつつも、「最期くらい自分らしく生きたい」と考えた恭子。ママに甘えてないがしろにしてきた家族に「ママ卒業」を宣言し、「恭子」を取り戻していく――。【恋するソワレ+】
  • ママ、やめます~余命一年の決断~ 8巻

    100pt/110円(税込)

    42歳の大塚恭子は、反抗期の娘と口下手な夫の世話に追われ、「ママ」として家族のために生きてきた。そんな普通で慌ただしい生活が続くと思っていた恭子だったが、ある日突然「余命一年」であることを告げられる。
    余命宣告にショックを受けつつも、「最期くらい自分らしく生きたい」と考えた恭子。ママに甘えてないがしろにしてきた家族に「ママ卒業」を宣言し、「恭子」を取り戻していく――。【恋するソワレ+】
  • ママ、やめます~余命一年の決断~ 9巻

    100pt/110円(税込)

    42歳の大塚恭子は、反抗期の娘と口下手な夫の世話に追われ、「ママ」として家族のために生きてきた。そんな普通で慌ただしい生活が続くと思っていた恭子だったが、ある日突然「余命一年」であることを告げられる。
    余命宣告にショックを受けつつも、「最期くらい自分らしく生きたい」と考えた恭子。ママに甘えてないがしろにしてきた家族に「ママ卒業」を宣言し、「恭子」を取り戻していく――。【恋するソワレ+】
  • ママ、やめます~余命一年の決断~ 10巻

    100pt/110円(税込)

    42歳の大塚恭子は、反抗期の娘と口下手な夫の世話に追われ、「ママ」として家族のために生きてきた。そんな普通で慌ただしい生活が続くと思っていた恭子だったが、ある日突然「余命一年」であることを告げられる。
    余命宣告にショックを受けつつも、「最期くらい自分らしく生きたい」と考えた恭子。ママに甘えてないがしろにしてきた家族に「ママ卒業」を宣言し、「恭子」を取り戻していく――。【恋するソワレ+】

レビュー

ママ、やめます~余命一年の決断~のレビュー

平均評価:4.2 394件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

体験談を書きます
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 他人事ではなく実体験があるのでリアルな感想になります。父がガンになった時に私が言ったのは「完治根治しなければと思うと無理だと思ってしまうけど、今ガンでも今の状態なら元気だから進行を止めれば治らなくても止めることなら出来そうと思わない?」と言うと父は「それなら出来る!頑張れる!大丈夫だ!」と希望が出てやる気になってくれました。余命よりも随分長生きしましたが残念ながら亡くなりました。主治医にその話をしたところ、感動して下さり家族の有り方として学会で発表することになりました。恭子が服飾の仕事をすることも体調面を考慮しつつも希望ややり甲斐は間違いなく免疫力を高め、免疫力がガンを潰す一番効果的な方法と言われています。(免疫力はプラス感情により高まる性質がある)父が亡くなった後、転職した先で医療業界の方と接する機会が増えてわかったことは「ガンで亡くならない方は結構いて治らなくても進行が止まってる人は沢山いて、奇跡でもなんでもない」と。生きてるうちに父に伝えたかった。そしてもう一つ重要なことで「余命が日数単位になれば厳しいが年単位月単位ならアテにならない」と沢山のがん患者やそのご家族のカウンセリングをされた国内有数の医療カウンセラーの言葉です。この作品の恭子は余命一年。でも夫も娘ちゃんも改心して仕事も親友もいて凄く良い関係で余命もまだ年単位。実体験と本当の体験談を聞いてきた身からすると、恭子には可能性があると思えてなりません。ガン作品イコール最期は死という描き方だと、ガンは必ず死ぬものとより読者に刷り込まれてしまう。なので、死を迎えてそれを乗り越える家族の感動話ではなく、ガンを乗り越えて、本当にこんな風に生きていくことは奇跡でも夢でもなくて可能性があるんだよ。と言う話であって欲しいです。そこに行くまでの紆余曲折は凄くリアルだと思います。何気ない悪気のない言葉が一番質悪い。悪気がないのは許されるべきとかほざく奴いるけど、善悪の判断がないのは一番人をエグく傷つけるので悪です。
いいね
24件
2023年8月22日
いい話、心のどこかで傷つくくらい
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 「ただのいい話」ではありませんでした。広告に惹かれて読み始めましたが、とても重たい作品でした。
登場人物を客観的に見れば、皆がんばれ!と応援したくなり、前向きな気持ちで読めます。が、「ママ」に共感しながら読むと、どうしても「自分だったら」と考えてしまい、随所随所で胸が痛みます。
「余命一年にならないと心配してもらえないのか」「自分には娘を喜ばせられるような特技なんてないから、きっと仲良くなれない」「家族が『もっと一緒にいたい』と考え直してくれたのも、たぶん尽くしてきたこれまでがあったから」「結局『ママ』がもらえる愛情は有償」「あれだけ怠惰に振る舞っておいて、今のわたしが好きって、これまでのわたしが悪かったの?」
……わたしは自分の余命を知らないけれど、こんなふうに考えてしまう自分を変えたいと思いました。「ママ」だけじゃなく、仕事や家庭などで、別の立場で自分を殺しながら極限まで他者のために働いている人にも読んでほしい。傷つきますが、考えないようにしていた卑屈な気持ちに気付きます。たぶんそれを放っておくと「生きるの、やめます」に直結します。余命が分からないってことは、死ぬまで一生続くってことなので。
多くの人の余命は一年よりも多く、わたしもおそらくそうだと思います。たぶんこの漫画で扱っているテーマは、余命一年とか何年とか関係ないと思います。「今日明日の命ではないから別に今のままでもいい」じゃなく「死ぬまで今のままでいるのはいやだ」「自分ではない何かをやめたい」という気持ちを思い出させてくれたこの漫画に感謝します。続きを楽しみにしています。
いいね
23件
2021年11月24日
病気で亡くなった母を思い出しました
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ わたしの母は、父の実家に嫁に嫁ぎ、朝から晩まで家族のために家のことをやってくれていました。
家にいた頃のわたしにはそれが当たり前になっていて…。
ショートヘアのところとか、昔は服を作ってたってところとか、被ることがたくさんで。
本当は洋服がすきなのに、自分のことは後回しになってしまっているところとか、母を思い出して胸が苦しくなりました。
ただ、少し違ったのは、私の母はずーっとにこにこして、いつも可愛らしくて、私ともずーっと仲がよかったこと。
疲れててもしんどくても、その姿を見せなかったこと。
きっと頑張っていたんだなあと思うと、それがすごく申し訳なくて、思い出してまた涙が出ました。
母が病気になったのはわたしが一人暮らしを始めてからで、助けたいと思っても助けられるのはたまに帰った時だけになってしまった。
家にいる時に、もっとたくさん、母の手伝いをすればよかった。もっと負担を減らしてあげられた。
たくさん後悔しました。
恭ちゃん(と呼ばせて頂きます)には、元気になってほしい。
そして、これを読んでいる全ての方、ご家族が近くにいる方は、大切に大切にしてほしい。
わたしも、自分の結婚式を想像して胸が苦しくなることあります。
せめて父が元気なうちに、花嫁姿見せてあげたいなと思いました。
いいね
9件
2021年11月26日
考え深い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 3人に1人が、がんになる時代。いつ、どのタイミングでがんと宣告されるかわからない。彼女のように。
私は仕事上、若くしてがんを患って亡くなる人も見てきた。
もちろん、彼女のように手術や抗がん剤、放射線治療と様々な治療をして、長生きしている人もいる。
どんな病気でも、独りだと乗り切れない。悶々と考え込むと鬱になって、病気を引き寄せてしまう。
最近では、独り身の方も多く、家族も疎遠もしくはいない方も増えてきてるように感じる。そんな中、友人だったり同僚や上司が親身になってお世話をしている姿を度々目にするよう
になった。
自分の気持ちを吐露できる相手がいること、その気持ちを受け止めてくれる人、一緒に悩みそばに居てくれる人、時には背中を押してくれる人、そういう相手を生きてる間に見つけたいと思う日々。私の家族や友人は彼女の周りの人達のように感じて考えてくれるだろうか。
遠いような近い未来。1日1日が精一杯の毎日に希望の光が差したらなと思う。
最後に、1歩踏み出す勇気というセリフがとても胸に刺さりました。
あの時の「ママやめる。」宣言が意味するものだと表されてるなと感じた。
その1歩が踏み出せる勇気をもらえるストーリーだなと思います
いいね
0件
2024年6月4日
広告で
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 気になって無料版チラ見して
気になって購入してしまった。
絵も綺麗だし、読みやすい。
まだ3巻までしか発売されていないが
既にウルっとしてしまった。
私は未婚・子なしなので年齢設定は
全く違うが子供の立場だけど、
急に母に余命一年なんて言われたら…と思うと
とても他人事には思なかったし、
単純というか安易なんだけど
もっと父も母も大事にしないとな、労らないとな
と改めて感じた。
うちも母が結構ぱぱっと自分でやってしまうし、
このお話ほどじゃないけど、上げ膳据え膳の
至れり尽くせりな人なので。
母も急に体調崩して急遽入院して…
という事が2〜3年前にあって、短期間だったけど
お見舞いに行って帰る時にいつも泣きそうに
なっていたのを思い出したり。
早く続きが読みたいけど
「嘘でした〜(誤診でした〜)」だったら
いいのにな。
若しくは「治りました〜」とか。
ハッピーエンドだと嬉しいけど
そうじゃなかった場合でもエンディングが
どうなるんだろう?と気になるお話です。
いいね
18件
2021年9月26日

最新のレビュー

感動
何気なしにドキッとするタイトルが気になって読み始めると、どんどん惹きつけられました。

子どもが同世代の自分と重なって
家族のあり方や家族の成長、未来を考えさせられるお話でした。感動しかありません!
いいね
0件
2025年3月15日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

苦難にも前向きな主人公の姿に感動!
(編集者レビュー)
【苦難にも前向きな主人公の姿に感動!】42歳の大塚恭子は、反抗期の娘と口下手な夫の世話に追われ、「ママ」として家族のために生きてきた。そんな普通で慌ただしい生活が続くと思っていた恭子だったが、ある日突然「余命一年」であることを告げられる。余命宣告にショックを受けつつも、「最期くらい自分らしく生きたい」と考えた恭子。ママに甘えてないがしろにしてきた家族に「ママ卒業」を宣言し、「恭子」を取り戻すことにーー。余命を知りながらポップに自分らしく生きる主人公、そして彼女に影響され変化していく家族に感動です!
余命宣告をされた主婦の「ママ卒業宣言」
営業:カレー王子(シーモアスタッフ)
平凡な主婦として愛する家族のために生きてきた主人公・恭子は、ある日医者から余命一年であることを宣告されます。ずっと「ママ」として頑張ってきた恭子は、余命宣告にショックを受けながらも、最期は自分らしく生きたいと家族の前でママ卒業を宣言します。突然、余命宣告された主人公。「余命一年」というタイトルが重い雰囲気を感じさせますが、恭子の明るい性格に、重苦しさはありません。ただ、現実にも十分に起こり得るテーマなので、もし自分が同じ境遇になったら恭子のように前向きに生きられるだろうかと考えさせられます。「ママ」から一人の女性に戻った恭子が活き活きとしている姿、そして家族との絆が深まっていく様子に感動必須!咲間はちこが手がけるソルマーレ編集部『恋するソワレ+』にて掲載中の作品。「死」に向き合う大塚一家の様子を描いています。この家族の未来が明るいことを祈るには、続きを読んで応援するしかない!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ