マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ KADOKAWA コミックエッセイ 怖いトモダチ怖いトモダチ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
女性マンガ
怖いトモダチ
1巻配信中

怖いトモダチ

1,350pt/1,485円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

合言葉は「みんなで幸せになろう」。人気エッセイスト・中井ルミンが主宰するオンラインサロンには彼女を慕う大勢のファンが集まる。子どもの学校の担任との不和、義理の姉との確執、悩みに寄り添ってくれるルミンは尊敬できて、魅力的な存在。だけど何か違和感がある…。ルミンがブログに綴るのは、中学時代の同級生のSちゃんとの思い出。酪農家の娘Sちゃんは同級生から「牛の糞臭い」とからかわれ不登校になり、そんな同級生たちをルミンが嗜め、彼女の発案でSちゃんに手紙を渡し学校に来るようになったという話。そのブログをたまたま目にした旧友がいた。「このブログ…うそばっかり。だって沙世ちゃんあの次の日、自殺未遂を起こしたのに…」。サロンのメンバー、同級生や元夫、仕事仲間、ルミンをめぐる様々な人の思惑と言い分が交錯するミステリーコミックエッセイ。彼女は「いい人」? それとも「悪魔」? 本当のことを言っているのは一体誰なのか―――!?

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • 怖いトモダチ

    1,350pt/1,485円(税込)

    合言葉は「みんなで幸せになろう」。人気エッセイスト・中井ルミンが主宰するオンラインサロンには彼女を慕う大勢のファンが集まる。子どもの学校の担任との不和、義理の姉との確執、悩みに寄り添ってくれるルミンは尊敬できて、魅力的な存在。だけど何か違和感がある…。ルミンがブログに綴るのは、中学時代の同級生のSちゃんとの思い出。酪農家の娘Sちゃんは同級生から「牛の糞臭い」とからかわれ不登校になり、そんな同級生たちをルミンが嗜め、彼女の発案でSちゃんに手紙を渡し学校に来るようになったという話。そのブログをたまたま目にした旧友がいた。「このブログ…うそばっかり。だって沙世ちゃんあの次の日、自殺未遂を起こしたのに…」。サロンのメンバー、同級生や元夫、仕事仲間、ルミンをめぐる様々な人の思惑と言い分が交錯するミステリーコミックエッセイ。彼女は「いい人」? それとも「悪魔」? 本当のことを言っているのは一体誰なのか―――!?

レビュー

怖いトモダチのレビュー

平均評価:3.8 5件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

皆さんもお気をつけて
自己愛性パーソナリティ障害者にタゲられると逃げるしかありません。彼らは「なぜ人を殺してはいけないのか」と小首を傾げながら目の前の「目障りな人」を「私が可哀想でしょ!」と言いながらいとも簡単に殺します。お話も通じなければ悪いとも思わない。それを踏まえ、こちらのコミックのラストはルミンのような重度の障害を持つヒトに相応したものだと思いました。
(モヤモヤが少し晴れるくらいでした)
そこらへんにうじゃうじゃいるので、「何か変だな」「会話が成り立たないな」など違和感を感じたらすぐに離れてください。一度「こいつは美味そうだ」と認識されるとずっと追いかけてきますよ。
いいね
1件
2024年5月22日
少しの違和感が確信に変化する過程がリアル
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 一言で言うと目の前の人に対する言葉にならない
「違和感」がテーマ。
日常で誰しもが経験しうることであり、誰しもが経験したことのあるような違和感を突き詰めた物語だな。と思いました。いい人なんだけれど、なんだろうこの違和感…そんな気持ちを持った経験のある人、読む価値のある物語だと思います。その違和感の答えかもしれない。
じわじわ、ゾワゾワ、ゾクゾク。最後はドキッとする。もし、実際に身の回りの人間関係に「違和感」を感じている人は読み終えた後、青ざめるかも。
いいね
1件
2024年4月21日
ラストのざまぁ度は…
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ラストのざまぁ度は…60点ってところです…。一応ざまぁは成しますが、スッキリ爽快とはなりません。そこが巧みだと思います。娯楽作品としての楽しさと、問題提起作品としてのリアルさのバランス。実際の自己愛さんがざまぁされることなんてないでしょうから。大抵の自己愛さんは自分の加害を自覚することなく生きていく。周りは泣き寝入り。唯一の解決策は離れること。それが現実…。なんだか色々思い出して心がどんよりざわざわしました。絵柄が優しいのが救いかな
いいね
3件
2024年5月5日
ロンド形式
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 登場人物それぞれの視点で中井ルミンについてのエピソードが語られる。
最後にチャコと篠原の立場がネタばらしされるが篠原は予想外だったな。
での中井ルミンもしぶとそう。
いいね
3件
2024年5月4日

最新のレビュー

全部が全部なのか?
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ちょっとすっきりしません。
人格障害の主人公を悪者として描きたいのかな?
他者を陥れるのは確かに恐ろしいことですが、でも彼女の全てを否定するのは違うのでは?
たとえば結婚〜離婚のくだりなどは全く関係なくないか?
彼女は計画的に略奪したわけではないし、むしろ男が騙していたわけでしょう?
婚約者の妹さん、許すまじきは男の方では?
そして主人公は自分の未来を切り拓くために夫のもとを去ったのですよね?
これは見方を変えれば夫からの自立を目指し、目標を持って生きる、行動力のある女性です。
好きなことを諦めない姿勢は、しばしば素晴らしいこととして描かれるものですよね。
また、小説を褒めなかったためにキレられた編集者さんも、災難ではあるが、〇〇するほどのことか?
その選択の方が不可解です。
…まあしかし、主人公のような人はインスタなどでもよく見かけますが、どう見ても胡散臭いし、なぜ依存する人がいるのか疑問です。
いいね
1件
2024年7月16日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ