マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ 祥伝社 夫を捨てたい。夫を捨てたい。
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
女性マンガ
夫を捨てたい。
1巻完結

夫を捨てたい。

900pt/990円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

大学生でつきあった彼と交際して4年が経った頃、妊娠を機に結婚。そんな新婚妻の私“はな”には悩みがある。

共働きなのに、夫が何もしてくれない。仕事、家事、育児、すべてが私の肩にのしかかっている。どうして私ばかり頑張らなきゃいけないの?
Yahoo!ニュース、LINEニュースで紹介され話題となったコミックエッセイが書籍化!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全1巻完結

  • 夫を捨てたい。

    900pt/990円(税込)

    大学生でつきあった彼と交際して4年が経った頃、妊娠を機に結婚。そんな新婚妻の私“はな”には悩みがある。

    共働きなのに、夫が何もしてくれない。仕事、家事、育児、すべてが私の肩にのしかかっている。どうして私ばかり頑張らなきゃいけないの?
    Yahoo!ニュース、LINEニュースで紹介され話題となったコミックエッセイが書籍化!

レビュー

夫を捨てたい。のレビュー

平均評価:3.5 41件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

伝えることの大切さ
アレしてくれない
コレしてくれない

という、よくあるイライラ

でもよく考えると、
自分も相手に同じことをしているかも知れません。
自分も相手に何も出来てないかもしれません。

そして、所詮他人
言わなくても分かってくれる人が
いるかもしれませんが、
そうでない人がほとんどです。

なんでも察してよ、言ってよ、やってよ
じゃなくて、
なにが気に食わなくてなにをして欲しいのか
相手に分かりやすく伝える努力をこちらもすることで
解決するなにかが見つかるかも知れません。
いいね
12件
2020年9月30日
続きが気になって、、、
無料分を読み切って、かなり続きが気になり購入しました。無料分読んで続きが気になるー!って人でも購入して、損はないと思います。女性のリアルな人生の側面を描いていて、子育てを抜きにしても、夫婦関係を良好に保つために大事なことを実体験から綺麗にまとめてると思いました。
、、、、読んでいて、夫(登場人物)にイライラ、、
どの家庭にもあるような夫婦の不満がこの作品にもあげられているのですが、なんとなく筆者さんに共感してしまいます。
いいね
7件
2020年9月10日
共感
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 私は子供はいませんが、すごく共感しました。旦那さんが好きで結婚したのに、慣れない家事も何もかもわたし任せ。なんでもいいよと言うのに後から文句。。一言が刺さる、自分のやりたいことだけ率先してやる。主人のどこが好きだったのか思い出せなくなり、悲しい気持ちになっていました。主人は好きだと言ってくれるのですが、行動が伴っておらずいつも孤独感でいっぱい。でも、主人のことも嫌いではない。けど、辛い。この漫画を通して励ましになりました。
いいね
7件
2021年10月4日
♡…思い出したい作品です
いい意味で、
結婚に対しての絶望と希望が書かれてました。
きっとこれを読んで「生ぬるい」と思う人もいれば、
「頑張ろう」と思える人もいて、
それほどまで結婚は希望と絶望の繰り返しなんだろうなと。
幸せだけで進めばいいけど、
他人同士だから多分ほぼ間違いなく無理で。
そんな時にこの漫画を少しでも思い出せたら、
1人じゃないような気がします。
心は少しモヤモヤしますが私は好きです。
いいね
3件
2021年1月5日
環境が似ていて
私ももっと話し合えば変わったのかなぁって思います。
もっと早くこの本に巡り会えてたら、私の家族も変わったのかなぁって。
私は一人で子育てして、旦那には働かせてもらってる感覚で、仕事をしてきました。
子どもが大きくなって、やっと文句が言えるようになったのですが、もう嫌いになってしまっている旦那をこれからどう好きになれるのか、試行錯誤しています。
いいね
7件
2021年9月17日

最新のレビュー

離婚を考えた時に読んだ本
決定的な出来事はないけど、日々積もりゆく不満。減ることはなく増えるだけの不信感。産後の育児で圧倒的に足りない時間と自分のキャパシティの中、相手に助けを求めること、話し合いをして現状を打開していくことがいかに困難なことか。
夫側と妻側で見えている景色のまったく違うことといったら、想像も出来ないほどの乖離がありますが、まず夫婦どちらともそのことに初めは気づけません。
この漫画の夫婦はある一定の解決を果たしますが、現実にはこのようなすっきりした結末は難しいでしょう。
私は母側(妻側)の立場で読みましたが、この手の漫画はぜひ父親側(夫側)の多くの人に読んでいただき、産後の母が何に不満があるのか、何を求めているのかを知っていただきたいなと思います。
いいね
1件
2024年6月13日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ