マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 講談社 イブニング たんさんすいぶたんさんすいぶ(1)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
たんさんすいぶ(1)
青年マンガ
たんさんすいぶ(1)
5巻完結

たんさんすいぶ(1)

720pt/792円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

音楽が、かわいらしく見える吹奏楽コミックが開幕! 無表情高校生・滝進太郎が出会ったのは、風変わりな吹奏楽部員&古ぼけた星色のサックス。そしてなぜか進太郎にだけ、サックスが女の子に見えるのでした。「SAMURAI DEEPER KYO」「CODE:BREAKER」上条明峰の最新作では新境地に挑む! バトルはないけどキャラはたくさん登場します。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全5巻完結

  • たんさんすいぶ(1)

    720pt/792円(税込)

    音楽が、かわいらしく見える吹奏楽コミックが開幕! 無表情高校生・滝進太郎が出会ったのは、風変わりな吹奏楽部員&古ぼけた星色のサックス。そしてなぜか進太郎にだけ、サックスが女の子に見えるのでした。「SAMURAI DEEPER KYO」「CODE:BREAKER」上条明峰の最新作では新境地に挑む! バトルはないけどキャラはたくさん登場します。
  • たんさんすいぶ(2)

    720pt/792円(税込)

    滝進太郎はどんどんサックスに夢中になっていく。一方、吹奏楽部は体育祭で全校生徒に演奏を披露することに――。あ! あとマークシックスちゃんに異変が起きたりもします。変人ばかりの吹奏楽部。その部活の日常はくだらなくて。でも、やる時は真剣に音楽に向き合います!
  • たんさんすいぶ(3)

    720pt/792円(税込)

    進太郎&マークシックスはぐんぐん演奏が上達。しかし、お互いに欠点があることが発覚……。おまけに謎のバンパイア男子も現れて……。丹波第三高校吹奏楽部……通称「たんさんすいぶ」は今日もわちゃわちゃです。
  • たんさんすいぶ(4)

    720pt/792円(税込)

    吹奏楽にハマっていったら進太郎(しんたろう)にモテ期がきちゃった……!! 滝(たき)進太郎&宮城(みやぎ)姉妹の三角関係がこじれにこじれ。結果、進太郎を賭けて姉妹はサマーフェスで吹奏楽対決をすることに――。
  • たんさんすいぶ(5)

    720pt/792円(税込)

    滝進太郎・幸太郎の兄弟ゲンカが加熱。吹部やマークシックスにまで飛び火してのっぴきならない事態に。最後の最後に奏でる音は果たして――。

レビュー

たんさんすいぶのレビュー

平均評価:3.5 6件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

えっおもろ
一巻無料だからとりあえず入れてみたけど、予想外におもろかった。と思ったらコードブレイカーの人かぁ、通りで!!
いいね
2件
2017年8月30日
青春!★
作者さんの作品を初めて読みました。楽器が擬人化されててびっくりしました。吹奏楽部員の青春群像劇ですが、個人的には擬人化された姿の胸がそんなに大きくない方が良いなあと思ってしまいました(笑)。
いいね
1件
2019年9月19日
掴みの手法は安易
楽器が擬人化+半裸というのは読者引き付ける為とはいえちょっと安易かな。
部活ものとしてはそれなりに楽しめます。
いいね
0件
2019年11月15日
ファンタジーな話
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ この人の絵が好きです。ファンタジーな話でブラバン知らなくても何となく分かります。
いいね
0件
2017年10月29日
たまにはこういうマンガもいい
ちょっとサックスが擬人化(しかもヌード)はのはかなりいただけないんですけれど、管弦楽がメインてあまりないじゃん?よくピースで息継ぎの練習しましたね。
いいね
1件
2017年9月6日

最新のレビュー

吹部経験者として面白かったです
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 同作者様のSAMURAI DEEPER KYOが好きで、何年振りか久々に読みたいなぁとふと思い出した事がきっかけでこのお話にたどり着きました。
楽器を擬人化…おもしろい!と思い、購入。
主人公が吹奏楽やサックスにのめり込んでいく様子が上手に描かれていたと思います。
とはいえ、専門用語に対する解説は少なく、吹奏楽の演奏というよりも、兄弟愛・恋愛・仲間といった人間関係の描写がメインな感じなので、吹奏楽目当てで来ると物足りなさがあるし、経験者じゃないと共感しにくいし…と、読み手を選ぶ作品ではあるなぁと言った印象です。

個人的には、私も楽器に話しかけるタイプだったので、キャラ達にめちゃくちゃ共感しましたが笑
お手入れしてあげると音が変わって楽器が喜んでるなぁって感じるし、リペア預ける時は心配で寂しくなるし…
「楽器が訛ってる」っていうのも、すごく分かります。
自分の楽器を他の人が吹くと、音が出にくくなるんですよね。あー私の息の流れと違ったんだなって…
そんな感じで、分かる〜って思うことが多々あったので私は素直に面白かったです。そんな吹奏楽あるあるを感じたい方は読んでみてもいいかもしれません♪
いいね
0件
2022年8月14日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ